ダイキンエコキュートのエラーコード【H3】は高圧圧力スイッチの不具合!解決方法についてご紹介
記事公開日:2024年2月28日 / 最終更新日:2025年3月17日

ダイキンエコキュートをご利用中の方で、エラーコード【H3】が表示されて困っている場合、原因は高圧圧力スイッチの不具合です。しかし、高圧圧力スイッチとはそもそも何のことなのか、自分で修理できるレベルなのか、どのようなことが原因で解決策にはどのようなものがあるか、疑問に思う方も多いでしょう。
そこで、今回はダイキンエコキュートを利用している方に向けて、エラーコードH3の原因や対処法など、詳しく解説していきます。
また、ダイキンエコキュートのエラーコード一覧を確認したい方は、以下のページも参照ください。
目次
ダイキンエコキュートのエラーコードH3が表示される原因
ダイキンエコキュートのエラーコードH3が表示される原因について、考えられる原因をまずは確認していきましょう。
スイッチの劣化や故障
エラーコードH3は高圧圧力スイッチの不具合・異常によるエラーとなり、高圧圧力スイッチそのものが不具合を起こしていたり、劣化していたり、故障していることが原因の可能性があります。スイッチそのものが劣化して不具合が生じている場合、専門家に依頼して高圧圧力スイッチの修理や交換が必要になります。
スイッチが劣化していることや、故障していることは自分で確認して判断することは難しいため、まずは専門家に点検してもらうようにしましょう。
ヒートポンプの制御基盤の故障
エコキュートのエラーコードH3が表示されている原因の一つに、ヒートポンプユニットの制御基盤が不具合を起こしてエラーが表示されてしまっている可能性もあります。制御基盤が故障しているとさまざまなエラーが表示される可能性があり、H3のエラーも高圧圧力スイッチの不具合ではなく、制御基盤が故障・不具合を起こしてエラー表示されている可能性もあります。この場合も素人では判断が難しいため、原因の特定には専門家の知識が必要になります。制御基盤が故障している場合など、交換が必要になります。
一時的な誤作動
エラーコードが表示されている原因が、何らかの不具合によって誤作動を起こしているだけかもしれません。その場合、一時的な誤作動によるエラー表示となるため、すぐに解消されるケースがあります。
一時的な誤作動の場合は、専門家の修理や交換が無くてもエラーが解消されてお湯が出るようになるため、費用は掛からないでしょう。
一時的な誤作動は「エラーコードのリセット」を試してみよう
一時的な誤作動の場合はエラーコードのリセットをすることよって、エラーが表示されなくなる可能性がありますので、エラーのリセットをしてみることがおすすめです。
<エラーのリセット方法>
1.貯湯タンクの漏電遮断器をOFFにする
2.10数秒ほど待つ
3.貯湯タンクの漏電遮断器をONにする
4.エラーが表示されるか確認する
上記のような方法で、エラーのリセットを行い、エラーコードが表示されなければ、何らかの不具合によってエラーが表示されていただけのため、一時的な誤作動と言えるでしょう。
ただし、根本的な解決になっていない可能性も十分考えられますので、何度もエラーが表示されるような場合には、専門家による点検・修理をしてもらうようにしましょう。
エラーコード【FA】との違いは?
次に、エラーコードFAとの違いについてですが、エラーコードH3もエラーコードFAもどちらも高圧圧力に関するエラーとなり、似たようなエラーと感じる方もいるかもしれませんが、エラーコードFAは高圧圧力の数値が異常に上昇している状態で、圧力の状態に不具合があるエラーです。
一方、エラーコードH3は、高圧圧力スイッチそのもののエラーの可能性があり、高圧圧力スイッチの不具合や故障が考えられます。
どちらもエラーによってエコキュートが停止している状態となるため、似たようなエラーに感じるかもしれませんが、それぞれ原因が異なる可能性があります。
エラーコード【H3】が出たときの症状
次に、エラーコードH3が表示された際、エコキュートでどのような症状が出てしまうのか、確認していきましょう。
お湯が沸かない
エラーコードH3が表示された場合、お湯が沸かないという症状が出ます。H3のエラーコードは高圧圧力スイッチが不具合を起こしているため、お湯を沸かすための安全性が確認できないため、お湯を沸かすことをストップしています。
そのため、新しくお湯を沸かそうと思っても、お湯が作れないという状態になっています。
お湯が出なくなる
H3のエラーは沸き上げ操作ができない状態になっており、お湯を作ることはできませんが、タンクの中にあるお湯を利用することはできます。しかし、新しいお湯が作れないため、タンクのお湯を使い切るとお湯が出なくなり使えなくなります。
ダイキンエコキュートのエラーコードH3の解決策
次に、ダイキンのエコキュートでエラーコードH3が表示されてしまったときの解決策についてご紹介していきます。
スイッチの確認・修理
まずは、高圧圧力スイッチの点検や確認、修理が必要になる可能性があります。H3のエラーは高圧圧力スイッチの不具合によるエラーとなるため、はじめに確認するべきは高圧圧力スイッチです。専門家による点検・確認を行ったうえで、修理や交換などの対処が必要となります。
基盤の修理や接触不備の解消
高圧圧力スイッチが直接の原因ではない場合、基盤の修理や接触不備の解消をすることが必要です。基盤が何らかの不具合が生じていることによってエラーが表示されている可能性がありますので、基盤も点検・確認・修理や交換が必要な可能性があります。
本体の点検・交換
エコキュートの寿命によってエコキュート本体を点検・交換しなければならないケースもあります。日ごろからH3以外のエラーコードが頻繁に発生するなど、エコキュート自体が劣化しさまざまなところが故障してきている場合には、エコキュートの寿命により新しいエコキュートに交換するというケースもあります。
10年以上お使いの場合には、交換も検討する必要が出てくるかもしれません。
ダイキンエコキュートのエラーコードH3を放置するリスク
ダイキンエコキュートのエラーコードH3をそのまま放置するとどのようなリスクがあるのでしょうか。
そもそもH3が解消されなければお湯を作ることが出来ないため、エコキュートを利用することは難しいでしょう。エラーのリセットにより解消された場合でも、根本的な解決ができておらず、一時しのぎになっているケースもありますので、このような状態を放置すると、最終的にはエコキュート本体にも影響し、別のエラーなどが出ることもありますので、まずは専門家に相談してみましょう。
エラーコードH3を修理する費用
エラーコードH3に関する費用としては、一般的には34,000円~46,000円(エコテックの場合には16,500円~)となっており、状態や故障の原因などによっても掛かる費用は異なりますが、大体数万円ほどで修理は可能となっています。
まとめ
ここまで、ダイキンエコキュートのエラーコードH3について、症状や原因、対処法などをご紹介してきました。ダイキンのエコキュートでエラーが出た場合、メーカーであるダイキンに連絡をしたり、設置業者に問い合わせたり、近くの修理業者に依頼することができます。
まずは、エラーを解消するため、電話などで問い合わせしてみましょう。
お問合わせ後の流れについて
お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。
その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、 お客様の機器の状況を診断させて頂きます。
修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。
修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。(※過度な営業はございませんのでご安心ください。)
エコテックとは
エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。
- 関東・中部・関西の1都2府14県の全域対応
- 全メーカー対応
- 24時間365日受付 最短即日で訪問可
- 工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
- 会社名
- 株式会社エコテック
- 連絡先
- 0120-396-651
- 業務内容
- 当社では以下のような点検、修理、交換に対応しております。
オール電化(エコキュート・電気温⽔器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電、
蓄電池の施⼯・販売・メンテナンス・お家に関するエコリフォーム全般
- 所在地
- 【東京本社】 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F
施工センター
関東エリア
- 関東本部施工センター(東京都中央区)
- 東京施工センター(東京都世田谷区)
- 神奈川施工センター(川崎市)
- 埼玉施工センター(さいたま市)
- 千葉施工センター(千葉市)
- 群馬施工センター(前橋市)
- 茨城施工センター(水戸市)
- 栃木施工センター(宇都宮市)
中部エリア
- 中部本部施工センター(名古屋市)
- 愛知施工センター(名古屋市)
- 静岡施工センター(静岡市)
- 長野施工センター(長野市)
- 三重施工センター(津市)
- 山梨施工センター(甲府市)
- 岐阜施工センター(岐阜市)
関西エリア
- 関西本部施工センター(西宮市)
- 大阪施工センター(大阪市)
- 兵庫施工センター(神戸市)
- 京都施工センター(京都市)
- 奈良施工センター(奈良市)
- 和歌山施工センター(和歌山市)
無料相談フォーム
24時間365日ご相談無料!
すぐ駆けつけます!
下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
【必須】 は必須項目です。必ずご入力ください。
