ダイキンエコキュートのエラーコードH92は缶体温度の異常!原因や対策は?
記事公開日:2024年2月28日 / 最終更新日:2025年6月2日

エコキュートのメーカーにはさまざまなものがありますが、非常にパワフルな高圧給湯を持つエコキュートとして人気があるのはダイキン工業株式会社が提供しているエコキュートです。
そのダイキンのエコキュートを利用している方の中には、エラーコードが表示されて困ってしまっている方もいるでしょう。
今回は、ダイキンエコキュートを利用している方の中で、エラーコードH92が表示されてしまった方に向けて、エラーコードH92はどのようなエラー内容なのか、具体的に対処法はどのようなものがあるのかなど、詳しく解説していきます。
ダイキンエコキュートのエラーコード一覧をご確認いただきたい方は、下記のページも一度ご参照ください。
目次
ダイキンエコキュートのエラーコードH92のエラー内容について
まずは、エラーコードH92が表示されてしまったとき、エラー内容はどのような内容なのか、どんな症状が出るのかを確認していきましょう。
H92のエラー内容
ダイキンエコキュートのエラーコードH92は、「貯湯タンクの缶体温度で高温を検知した」というエラー内容になっています。
H92のエラー症状
H92のエラーが表示されると、具体的にどのような症状があらわれるかというと、ダイキンのエコキュートが運転できない状態になります。貯湯タンクの缶体温度が異常になっているため、運転を停止しており、エコキュートが利用できない状態になります。
エラーコードH92の原因
エラーコードH92の原因としては、貯湯タンクの不具合や、故障が考えられ、サーミスタなどを交換するなど対処が必要となります。
原因として考えられるのは、貯湯タンク自体の不具合やサーミスタの故障、不具合、一時的な不具合によってエラーが表示されているだけなど、さまざまなものが考えられます。
貯湯タンクの缶体温度とは?
貯湯タンクの缶体温度とは、その名の通り貯湯タンクの温度のことを言います。缶体温度はサーミスタが検知しており、この温度が高温になりすぎると、異常として検知し、停止することになります。サーミスタの不具合や基盤コネクタの接続部のはずれなど接触の不備の場合にはエラーコードC30が表示されますが、高温を検知された場合にはH92がエラーコードとして表示されます。
エラーコードH92を解消する方法
ダイキンのエコキュートでエラーコードH92が表示されてしまったときの対処法についても確認しておきましょう。
エラーコードのリセット
まずは、自分でできる対処として、エラーコードのリセットが挙げられます。もし、一時的な不具合などでエラーが表示されてしまっている場合、エラーのリセットを行うことでエラーが解除され、エコキュートをそのまま利用することができます。
エラーのリセットは以下のような方法で行います。
1.貯湯タンクの漏電遮断器をオフにする
2.10数秒ほど待つ
3.再度漏電遮断器をオンにする
上記の方法で一度エラーコードをリセットした後に、エラーが表示されない様であればエコキュートをそのまま利用することができます。
ただし、一時的なエラー解消に過ぎない場合もあるため、何度もエラーコードが表示されるようでしたら、お近くの専門業者に修理や点検を依頼することがおすすめです。
専門業者への相談
一時的なエラーではなく、エラーコードのリセットをしても再度エラーが表示される場合には、本格的に不具合や故障が起きている可能性が高いです。
この場合には、専門業者へ相談し、点検・修理・交換をしてもらう必要があります。
依頼する先としては、メーカーとなるダイキン工業株式会社や、エコキュートを設置してくれた施工業者、エコキュートの修理のプロである専門会社に連絡をすることがおすすめです。
24時間365日対応してくれる業者に依頼をして、まずは見積もりをもらうようにしましょう。
エラーコードH92に掛かる修理費用について
次に、ダイキンエコキュートのエラーコードH92の修理費用について確認していきましょう。一般的にはH92の修理費用は17,000円~49,000円(エコテックの場合は16,500円~)ほどになることが多いようです。もちろん、エコキュートの状態や交換する部品、修理してくれる業者によって費用感は異なるため、まずは修理の前に見積もりをもらうことがおすすめです。
エコキュートの修理はどこに頼むべき?
エコキュートの修理を依頼する場合には、どのような業者に依頼するべきなのでしょうか。
実績が多いプロの修理業者
一番オススメなのは、エコキュートの修理に強いプロの専門業者です。
エコキュートは様々なエラーがあり、メーカーごとにエラーの内容も対処も異なります。さまざまなメーカーのエコキュートに対応している実績のある修理業者に依頼することで、対応も早く正確に解決してくれるでしょう。
特に自分が利用しているメーカーのエコキュートの修理実績が豊富な業者を選定することがおすすめです。
メーカーに連絡をする
エコキュートのメーカーであるダイキン工業株式会社に修理を依頼することも可能ですが、エラーの内容によっては設置時の不具合であったり、エコキュート本体が原因ではないケースがあったりします。このような場合、メーカーであるダイキン工業株式会社に連絡をしても、対処が難しく、結果的に修理業者に依頼する流れになる可能性もあります。
ただし、保証期間など本体の不具合の場合は無料で修理・交換してくれる可能性もありますので、保証期間なども確認しておきましょう。
施工してくれた業者
エコキュートを設置してくれた施工業者に依頼するという方法もあります。施工をしてくれた業者なので、安心して依頼することができるでしょう。
ただし、設置業者はエコキュートの設置専門の業者の可能性もあり、修理など故障についての対応は難しいというケースもありますので、事前に確認しておきましょう。
業者選定のポイント
次に、エコキュートの修理を依頼する業者について、選定のポイントをご紹介していきます。
追加請求されないか
エコキュートの修理を依頼する際には、恐らく緊急性が高いものが多いでしょう。そのときすぐに依頼したいからといって、見積もりをもらわずに進めてしまうと、後から追加請求されることもあります。そのようなことにならないよう、業者選定の際には見積もりを事前にもらえる業者に依頼するようにしましょう。
経験や実績が豊富か
エコキュートの修理は知識や経験が豊富な人に依頼するべきです。さまざまなメーカーから製品が出ており、製品ごとにエラーコードの内容や修理内容も異なるため、これまで修理実績が豊富にある会社に依頼した方が安心です。ホームページなどから修理実績などを確認してみると良いでしょう。
24時間365日対応しているか
エコキュートの故障やトラブルは時間に関係なく起こります。そのため、24時間365日対応してくれる会社の方が安心して依頼できるでしょう。また、そのような業者に依頼しておくことで、次にエコキュートのトラブルがあった場合でも、同じ会社にいつでも相談できるので、安心です。
エラーコードH92でやってはいけないこと
ダイキンエコキュートでエラーコードH92が表示されたとき、やってはいけないことを知らずにやってしまうことで、危険な状態になることがあります。それぞれ確認していきましょう。
自分で修理する
エコキュートの修理は危険ですので絶対にやめましょう。エコキュートは精密機械であり熱湯を含むものなので、誤った操作や修理を行うことで、熱湯が噴き出てヤケドを起こしてしまうことや、本体が故障してしまい、多くの費用が掛かってしまうケースもあります。自分で修理しないようにしましょう。
自分で部品交換する
エコキュートは寿命が近くなるとさまざまな部品が劣化していきます。この部品を交換することでエコキュートが正常稼働する可能性がありますが、自分で部品の交換などもしないようにしましょう。かえって状況を悪化させてしまう可能性があります。
エラーを放置する
ダイキンエコキュートでエラーコードH92が表示された場合、エラーを放置せずに対処することが必要です。対処方法としては、専門業者に連絡をしてまずは点検してもらうことがおすすめです。お近くのエコキュートの修理専門業者へお問い合わせください。
エコキュートの寿命について
最後に、エコキュートの寿命について確認しておきましょう。
エコキュートは20年30年と使い続けることができるものではなく、一般的に10年~15年ほどの寿命と言われています。エコキュートの寿命が近づいてくると、さまざまなエラーが表示されるようになります。
その理由としては、エコキュートがお湯を作り出す仕組みとしてさまざまな電子機器や部品が使われており、これらは利用していく中で摩耗していきます。
そして、その摩耗から少しずつエラーが出始め、エコキュートの寿命が近づくにつれ、さまざまな部品の交換が必要になっていき、最終的にはエコキュート本体の交換も必要になります。
このように、エコキュートの寿命によってエラーが表示されている場合には、エコキュート本体の交換も視野に入れる必要がありますので、エコキュートを利用して10年以上経っている方は、交換も視野に入れて検討されると良いでしょう。
まとめ
ここまでダイキンエコキュートのエラーコードH92が表示される原因や対処法などをご紹介してきました。エラーコードH92が表示されてしまう原因は貯湯タンクの缶体温度が高温になる異常検知によって表示されてしまいます。
エラーのリセットを行ってもエラーが解除されない場合には、サーミスタの不具合や故障などエコキュートの修理や部品交換が必要になりますので、まずはお近くのエコキュートのプロの修理業者に相談することがおすすめです。
お役立ち記事情報
- エコキュート (249)
- エラーコード (76)
- 水漏れ (23)
- コロナ (20)
- メリット (19)
- オール電化 (18)
- 三菱 (18)
- パナソニック (16)
- ダイキン (16)
- 再生可能エネルギー (15)
- 寿命 (14)
- 地球温暖化 (14)
- 故障 (13)
- 対処法 (13)
- 光熱費 (13)
- 節約 (13)
- メンテナンス (12)
- 給湯器 (11)
- ヒートポンプ (10)
- エコ住宅 (10)
- 省エネ (10)
- 配管 (9)
- デメリット (9)
- 買い替え (8)
- 違い (8)
- 電気代 (8)
- 原因 (7)
- 費用 (7)
- 補助金 (7)
- お湯が出ない (6)
- 化石燃料 (6)
- 冬 (5)
- 注意点 (5)
- 貯湯タンク (5)
- 室外機 (5)
- おすすめ (5)
- CO2 (5)
- 修理費用 (4)
- トラブル (4)
- 太陽光発電 (4)
- 長府製作所 (4)
- CHOFU (4)
- 比較 (4)
- ガス給湯器 (4)
- 応急処置 (3)
- 修理 (3)
- 交換 (3)
- ZEH (3)
- 追い焚き (3)
- 湯切れ (3)
- マンション (3)
- 種類 (3)
- 修理業者 (3)
- 高い (3)
- 仕組み (3)
- 災害時 (3)
- 本体価格 (3)
- リノベーション (3)
- H54 (2)
- 新エネルギー (2)
- お風呂 (2)
- リフォーム (2)
- エネルギー資源 (2)
- 沸き上げ (2)
- 電気温水器 (2)
- お得 (2)
- 東芝 (2)
- ゼロエネルギー (2)
- ハイブリッド給湯器 (2)
- できない (2)
- クリーンエネルギー (2)
- 給湯システム (2)
- ガス給湯 (2)
- 導入 (2)
- 選び方 (2)
- 異音 (2)
- 沸き上げ温度低温異常 (2)
- 高圧圧力 (2)
- 火災保険 (2)
- 部品が無い (2)
- 停電後 (2)
- 停電時 (2)
- 長期不在 (2)
- H59 (2)
- ファンモーター (2)
- 三方弁 (2)
- C26 (2)
- インバータ異常 (2)
- オール電化住宅 (2)
- 凍結 (2)
- 中古 (2)
- 異常 (2)
- 漏水 (2)
- 日立 (2)
- U4 (2)
- ZEH住宅 (2)
- 混合弁 (2)
- クチコミ (2)
- 口コミ (2)
- エネルギー住宅 (2)
- 創エネ (2)
- お手入れ (2)
- 日中 (2)
- SDGs (2)
- エコジョーズ (2)
- 時期 (2)
- 節電 (2)
- 汚れ (1)
- F78 (1)
- H16 (1)
- 経年劣化 (1)
- 減圧弁 (1)
- E25 (1)
- ミキシング弁 (1)
- H56 (1)
- 黒いカス (1)
- 浮く (1)
- ガスを使わない生活 (1)
- H40 (1)
- H41 (1)
- H44 (1)
- 長持ち (1)
- コツ (1)
- 劣化 (1)
- P36 (1)
- HP循環ポンプ (1)
- 訪問営業 (1)
- 騙される (1)
- 水抜き後 (1)
- 103 (1)
- 高圧異常 (1)
- ZEH基準 (1)
- ゼロエネルギー住宅 (1)
- タンク (1)
- E:18 (1)
- 通信異常 (1)
- F03 (1)
- 環境にやさしい (1)
- H21 (1)
- 低温異常 (1)
- 不具合 (1)
- リモコン (1)
- 頻繁 (1)
- 水は出るのにお湯は出ない (1)
- F08 (1)
- 後悔 (1)
- E24 (1)
- 給湯ミキシング弁 (1)
- 悪徳業者 (1)
- 契約 (1)
- ファン (1)
- ブーン (1)
- C45 (1)
- 沸き上げポンプ (1)
- E31 (1)
- 沸き上げセンサー (1)
- 安く済ませる (1)
- H8 (1)
- H76 (1)
- U04 (1)
- C21 (1)
- サイズ (1)
- 相場 (1)
- 野ざらし (1)
- FA (1)
- F46 (1)
- CT異常 (1)
- 電気供給 (1)
- 適用されない (1)
- 適用 (1)
- 歴史 (1)
- 部品 (1)
- 復旧方法 (1)
- J3 (1)
- U0 (1)
- 冷媒ガス (1)
- 旅行 (1)
- 出張 (1)
- 水抜き (1)
- H87 (1)
- F24 (1)
- 腐食 (1)
- リスク (1)
- 錆び (1)
- U01 (1)
- 中温水サーミスタ (1)
- F15 (1)
- E7 (1)
- 修理代 (1)
- 安く (1)
- 清掃方法 (1)
- プロパンガス (1)
- L5 (1)
- 圧縮機の過電流 (1)
- C19 (1)
- 蛇口 (1)
- 給湯混合弁 (1)
- C30 (1)
- H3 (1)
- 破裂 (1)
- 将来 (1)
- マイホーム (1)
- 水は出る (1)
- 業者 (1)
- 自分で (1)
- サンデン (1)
- 生産終了 (1)
- F16 (1)
- 入力電流 (1)
- U2 (1)
- E08 (1)
- 確認方法 (1)
- メルカリ (1)
- ヤフオク (1)
- 本体 (1)
- H27 (1)
- 電源電圧 (1)
- F17 (1)
- P60 (1)
- E27 (1)
- E37 (1)
- 前兆 (1)
- C29 (1)
- コンプレッサー (1)
- P35 (1)
- ふろ給湯器 (1)
- ふろ給湯器電磁弁閉止異 (1)
- H02 (1)
- H88 (1)
- P37 (1)
- ふろ循環ポンプ (1)
- 伝送異常 (1)
- E39 (1)
- H90 (1)
- お湯が出る (1)
- 申請方法 (1)
- 通信不良 (1)
- H23 (1)
- H24 (1)
- H25 (1)
- H26 (1)
- H28 (1)
- H29 (1)
- H30 (1)
- H92 (1)
- 缶体温度 (1)
- P01 (1)
- k (1)
- 給湯用電動混合弁 (1)
- P00 (1)
- ふろ用電動混合弁 (1)
- 雷 (1)
- 落雷 (1)
- 安い (1)
- 避けるべき (1)
- 事例 (1)
- H14 (1)
- インバーター (1)
- ECU間 (1)
- U19 (1)
- 症状 (1)
- F27 (1)
- F63 (1)
- シャワー (1)
- 水圧 (1)
- 弱い (1)
- カーボンニュートラル (1)
- エネルギー (1)
- H15 (1)
- 作動しない (1)
- 足し湯 (1)
- 見直し (1)
- 住宅ローン (1)
- H50 (1)
- 設定温度 (1)
- 頻度 (1)
- 対策 (1)
- 貯湯ユニット (1)
- エネルギー問題 (1)
- U76 (1)
- 工事費用 (1)
- 切り替え (1)
- パーツ交換 (1)
- 削減 (1)
- 入浴剤 (1)
- おすすめしない (1)
- 安心 (1)
- 安全 (1)
- 電気料金 (1)
- 環境問題 (1)
- エコライフ (1)
- 初期費用 (1)
- メーカー (1)
- 騒音 (1)
- うるさい (1)
- 10年 (1)
- おすすめできない (1)
- 自家発電 (1)
- 蓄電池 (1)
- 節約対策 (1)
- バイオプラスチック (1)
- 電機 (1)
- エコ製品 (1)
- 乗り換え (1)
- 交換費用 (1)
- エネファーム (1)
- H01 (1)
- 冷媒漏れ (1)
- 清掃 (1)
- いつから (1)
- 製品 (1)
- 冷媒 (1)
- C23 (1)
- H10 (1)
- C03 (1)
- E52 (1)
- 点検方法 (1)
- 点検 (1)
お問合わせ後の流れについて
お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。
その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、 お客様の機器の状況を診断させて頂きます。
修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。
修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。(※過度な営業はございませんのでご安心ください。)
エコテックとは
エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。
- 関東・中部・関西の1都2府14県の全域対応
- 全メーカー対応
- 24時間365日受付 最短即日で訪問可
- 工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
- 会社名
- 株式会社エコテック
- 連絡先
- 0120-987-818
- 業務内容
- 当社では以下のような点検、修理、交換に対応しております。
オール電化(エコキュート・電気温⽔器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電、
蓄電池の施⼯・販売・メンテナンス・お家に関するエコリフォーム全般
- 所在地
- 【東京本社】 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F
施工センター
関東エリア
- 関東本部施工センター(東京都中央区)
- 東京施工センター(東京都世田谷区)
- 神奈川施工センター(川崎市)
- 埼玉施工センター(さいたま市)
- 千葉施工センター(千葉市)
- 群馬施工センター(前橋市)
- 茨城施工センター(水戸市)
- 栃木施工センター(宇都宮市)
中部エリア
- 中部本部施工センター(名古屋市)
- 愛知施工センター(名古屋市)
- 静岡施工センター(静岡市)
- 長野施工センター(長野市)
- 三重施工センター(津市)
- 山梨施工センター(甲府市)
- 岐阜施工センター(岐阜市)
関西エリア
- 関西本部施工センター(西宮市)
- 大阪施工センター(大阪市)
- 兵庫施工センター(神戸市)
- 京都施工センター(京都市)
- 奈良施工センター(奈良市)
- 和歌山施工センター(和歌山市)
無料相談フォーム
24時間365日ご相談無料!
すぐ駆けつけます!
下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
【必須】 は必須項目です。必ずご入力ください。
