お役立ちコラム

ダイキンエコキュートのエラーコードH54は三方弁の不具合!症状や対処法について

トラブル

記事公開日:2024年4月24日 / 最終更新日:2025年3月18日

ダイキンエコキュートのエラーコードH54は三方弁の不具合!症状や対処法について

ダイキンエコキュートのエラーコードH54は三方弁の不具合です。三方弁とはどのようなもので、三方弁の異常が出た場合にはどんな症状がでるのか、また対処法にはどのようなものがあるのかなど、ここでは詳しく解説していきます。

エラーコードの解除方法や業者に依頼する場合の費用感などもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

また、ダイキンエコキュートのエラーコード一覧について詳しく知りたい方は、以下のページについてもご参照ください。

■ダイキンエコキュートのエラーコード一覧

ダイキン エコキュートのエラーコード別 原因と対処法と修理費用目安

ダイキンエコキュートのエラーH54について

エラー

ダイキンのエコキュートでエラーH54が表示されてしまった場合の症状や、原因について確認していきましょう。

ダイキンエコキュートのエラーコードH54の症状

ダイキンエコキュートのエラーH54が表示されている場合、症状としてはエコキュートが使えない状態になっています。エコキュートの中にある三方弁というものが異常を検知しており、三方弁の不具合によってお湯が出ない・お湯が作れないという症状が出ているでしょう。

三方弁は給湯方向を切り替えるもので、エコキュートの仕組みの中では重要な役割を持っているものです。

ただし、お湯がタンクの中に残っている場合には、お湯を利用することは可能です。

ダイキンエコキュートのエラーコードH54の原因

ダイキンエコキュートのエラーH54が表示されている原因として考えられるのは、以下のようなものです。

・三方弁が故障している

・三方弁をつなぐコネクタ部分が腐食している

・制御基盤が故障している

・一時的な誤作動

エラーH54は三方弁の不具合が検知されている異常となり、三方弁自体が故障しているケースや、三方弁をつなぐコネクタが腐食などにより不具合が生じている、または三方弁を制御する制御基盤に異常があるなどの不具合によってエラーが表示されています。

また、停電などによって一時的な誤作動というケースもありますので、その場合にはエコキュートのエラーの強制解除によってエラーは解除されるかもしれません。

三方弁の役割とエコキュートの仕組みについて

仕組み

ダイキンエコキュートのエラーH54の原因を知るうえで、三方弁の役割とエコキュートの仕組みについて確認していきましょう。

エコキュートの仕組みの中で、お湯と水を切り分けて送る部品があり、それが三方弁というものです。エコキュートでは水を汲み取り、その水をお湯にすることでお風呂のお湯を沸かしています。その水の汲み取りとお湯を送る役割を三方弁が担っています。

ダイキンエコキュートのエラーコードH54の解除方法

リセット

ダイキンのエラーコードH54が表示された場合、自分でエラーコードを解除することも可能です。

エラーコードの解除方法は、以下の通りです。

1.エコキュートの漏電遮断器を切る

2.1,2分経ったら再度漏電遮断器をONにする

上記のような操作を行うことで、エコキュートの本体をリセットし、エラーコードを解除することができます。

ただし、この方法は、一時的なエラーの解除となり、エラーが再発する場合には根本的な解決が必要になります。

エラーを解除しても再表示される場合には

困った

エラーの強制解除を行ってもエラーが再発する場合には、専門業者への連絡や、販売店への連絡を行い、根本的な解決が望ましいでしょう。

専門業者への連絡

エコキュートの故障やエラーの対処には、一番は専門業者への相談がおすすめです。

エコキュートの修理専門業者は、メーカー研修を受けたプロのスタッフが駆けつけてくれて、エラーの原因の特定や、修理・交換などの対処をしてくれます。

すぐにお風呂に入りたいという方は、専門業者への相談がおすすめです。

販売店に連絡

エコキュートの設置時に販売店の有料延長保証に加入している場合には、販売店に連絡をしましょう。それ以外の方は、専門業者への相談がおすすめです。

ダイキンエコキュートの修理費用について

電卓

ダイキンエコキュートの修理費用についても、確認していきましょう。

一般的な修理費用としては、20,000円~40,000円程度(エコテックなら16,500円~)となっています。三方弁自体の交換であれば、そこまで費用感としては大きくなりませんが、それ以外の部分が故障をしていたり、基盤の取り換えが必要になったりする場合にはもう少し費用は掛かるでしょう。

まずは、専門業者へ相談し、見積もりをもらうようにしましょう。

エラーコードH54を放置した場合…

NG

ダイキンのエコキュートでエラーコードH54を放置した場合について、どのような症状が起きてしまうのか、確認していきましょう。

一時的にはお湯が使える場合も

ダイキンのエコキュートでエラーコードH54が表示された時、タンクの中にお湯が残っている場合にはそのお湯を利用することが可能です。一時的にはお湯が使えるため、お風呂やキッチンでのお湯の利用が可能です。

新しいお湯が沸かせない

一時的にはタンクのお湯が使えたとしても、新しいお湯を沸かすことが出来ないため、エラーを放置し続けると、お湯が沸かせないため生活に支障が出てしまうでしょう。一刻も早い解決が望ましいです。

三方弁の交換は自分でできる?

三方弁の交換は自分でできるのでしょうか?それとも業者に依頼する方が良いのでしょうか?

素人が交換すると事故につながるケースも

エコキュートの部品は、三方弁だけに限らず素人が交換や修理をしようとすると大きな事故につながりかねません。エコキュートはお湯を作る家電となるため、タンクの中には熱湯が入っており、操作を誤るとヤケドをしてしまうことがあります。自分で修理や交換をしようとするのは、やめておきましょう。

専門業者に依頼するべき

エコキュートの修理や交換は、専門業者へ連絡をして、プロに対処してもらいましょう。

エコキュートの修理専門業者は、メーカー研修を受けた知識と技術のあるスタッフとなるため、迅速かつ正確に対処してくれるでしょう。多少の費用は掛かったとしても、その方が安全でエコキュートの故障の根本的な解決につながります。

エコキュートの修理業者の選定は、実績が豊富で24時間365日駆けつけてくれるような業者にすることがおすすめです。

10年以上エコキュートを利用している場合

びっくり

ダイキンのエコキュートを利用していて10年以上経っている場合、エコキュートの寿命かもしれません。

エコキュートは10年~15年ほどが寿命と言われており、エコキュートのメーカーや製品ごとに寿命は異なりますが、10年以上利用している場合には寿命も疑う必要があります。

エコキュートは利用しているうちに部品の摩耗により劣化が進みます。そのため、さまざまな部品で不具合が生じてエラーが頻発するようになります。このような症状が出ている場合には、エコキュートの交換も検討が必要です。

まとめ

ここまで、ダイキンエコキュートのエラーコードH54が表示されてしまったときの対処法についてご紹介してきました。ダイキンのエコキュートでエラーコードが発生しているタイミングが、エコキュートを使ってから10年以上経っている場合には、エコキュートの寿命が近づいている可能性があるため、交換も検討しましょう。

エラーの一時的な強制解除は自分でできますが、エラーコードの根本的な対処方法については、専門業者に相談して解決するようにしましょう。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

お問合わせ後の流れについて

お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。

その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、 お客様の機器の状況を診断させて頂きます。

修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。

修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。(※過度な営業はございませんのでご安心ください。)

エコテックとは

エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。

  • 関東・中部・関西の1都2府14県の全域対応
  • 全メーカー対応
  • 24時間365日受付 最短即日で訪問可
  • 工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
会社名
株式会社エコテック
連絡先
0120-396-651
業務内容
当社では以下のような点検、修理、交換に対応しております。
オール電化(エコキュート・電気温⽔器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電、
蓄電池の施⼯・販売・メンテナンス・お家に関するエコリフォーム全般
所在地
【東京本社】 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F

施工センター

関東エリア

  • 関東本部施工センター(東京都中央区)
  • 東京施工センター(東京都世田谷区)
  • 神奈川施工センター(川崎市)
  • 埼玉施工センター(さいたま市)
  • 千葉施工センター(千葉市)
  • 群馬施工センター(前橋市)
  • 茨城施工センター(水戸市)
  • 栃木施工センター(宇都宮市)

中部エリア

  • 中部本部施工センター(名古屋市)
  • 愛知施工センター(名古屋市)
  • 静岡施工センター(静岡市)
  • 長野施工センター(長野市)
  • 三重施工センター(津市)
  • 山梨施工センター(甲府市)
  • 岐阜施工センター(岐阜市)

関西エリア

  • 関西本部施工センター(西宮市)
  • 大阪施工センター(大阪市)
  • 兵庫施工センター(神戸市)
  • 京都施工センター(京都市)
  • 奈良施工センター(奈良市)
  • 和歌山施工センター(和歌山市)

無料相談フォーム

24時間365ご相談無料!
すぐ駆けつけます!

下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

【必須】 は必須項目です。必ずご入力ください。

    お名前
    フリガナ
    電話番号
    メールアドレス
    郵便番号
    住所
    お問い合わせ
    ファイル添付

    現在の状態がわかる画像の添付をお願いします

    ※5MBまで添付可能

    24時間365日対応。タップして修理可能か電話で無料相談!0120-987-818