お役立ちコラム

パナソニックエコキュートのエラーコードF16は「入力電流の異常」原因や解決法について

トラブル

記事公開日:2024年4月28日 / 最終更新日:2025年3月17日

パナソニックエコキュートのエラーコードF16は「入力電流の異常」原因や解決法について

パナソニック製のエコキュートでエラーコードF16が表示されて困っていませんか?

エラーコードF16のエラーの原因は入力電力の異常による警報となります。ここでは、パナソニック製エコキュートのエラーコードF16について、エラーが出てしまう原因や対処法、エラーの解除方法について詳しく解説していきます。

パナソニック製エコキュートでのエラーコードF16が表示されてしまっている方は、ぜひ参考にしてください。また、パナソニック製のエコキュートエラーコード一覧をご確認いただきたい方は、以下のページもご参照ください。

■パナソニックエコキュートのエラーコード一覧

https://ecotec-japan.co.jp/maker/errorcode-panasonic/

パナソニックエコキュートのエラーF16の原因や症状

原因

さっそく、パナソニックエコキュートでエラーコードF16が表示されてしまったときの原因や、起こる症状について確認していきましょう。

パナソニックエコキュートのエラーF16の原因

パナソニック製のエコキュートを利用していて、エラーコードF16が表示されてしまった場合、エラーの原因は「入力電流の異常」となります。運転時の電流値が異常に高いことによってエラーが表示されてしまっています。

エラーが発生している原因としては、エコキュート据付時に据付寸法が違ったり、正しく設置ができていなかったりすることなどが原因として挙げられますが、実際の原因はプロの業者に確認してもらうことがおすすめです。

パナソニックエコキュートのエラーF16の症状

パナソニック製のエコキュートでエラーコードF16が表示されてしまうと、エコキュートの部品が故障しているというよりも、エコキュート本体に異常が生じている状況となるため、エコキュートが稼働しない状況となります。つまり、エコキュートでお湯を作ることができない状況となり、エラーが表示されるとお風呂に入れなくなります。

また、症状を無視してそのまま利用しようとすると、電流の異常という電気系統の異常のため、エコキュートの故障を悪化させてしまう原因となりますので、無理な運転はやめましょう。

パナソニックエコキュートのエラーF16の強制解除方法

リセット

パナソニック製のエコキュートでエラーコードを解除する方法としては、以下の方法となります。

・決定ボタンを押す
もしくは
・確定ボタンを押す

このような形でエラーを解除することができます。

ただし、K1/W1シリーズの場合には、エラーの解除方法が異なり、以下の方法となります。

・メニューボタンを3秒以上長押しする
もしくは
・お風呂リモコンを「入」にする

このように、シリーズによって異なりますので、ご自身のエコキュートの製品を確認してから行いましょう。

ただし、エコキュートのエラーコード強制解除はあくまでも一時的な対処に過ぎません。根本的な解決はエコキュートの修理専門業者に依頼して、解決するようにしましょう。

また、エコキュートをリセットすることでエラーが消えることもあります。リセット方法としては、以下のような手順で行います。

1.漏電遮断器を「切」にする
2.そのまま2,3分待つ
3.漏電遮断器を「入」にする

このような操作によって、エコキュートのリセットを行うことができます。ただし、こちらもあくまでも一時的な措置に過ぎませんので、プロに点検・修理・交換をしてもらうようにしましょう。

パナソニックエコキュートのエラーF16の対処法

対処

次に、パナソニックエコキュートのエラーF16の根本的な解決をする方法について確認していきましょう。

エコキュート修理専門業者に相談

パナソニックエコキュートのエラーF16が表示されたときの根本的な解決方法としては、専門業者に依頼して点検・修理・交換などの対処をしてもらうことです。エコキュートは精密機械となるため、自分で修理しようと思っても素人では難しく、かえって状態を悪化させてしまうことに繋がりかねません。

そのため、まずは専門業者に相談してプロの目で点検や修理をしてもらうことがおすすめです。特に今回のエラーは入力電流と言った特殊な部分となりますので、専門家に確認してもらいましょう。

販売店に相談

エコキュートを設置してくれた販売店(据付店)に相談する方法もあります。エコキュートを設置したときに有料延長保証に加入している場合には、販売店への相談がおすすめです。それ以外の場合には、お近くのエコキュート修理業者に相談しましょう。

具体的な対処方法

専門業者によってエラーコードF16の対処をする内容としては、据付け寸法の確認と修正、運転電流を確認し、異常時はプリント基板を交換するといった流れになります。このような判断・作業については専門的な知識を持つプロのスタッフではないとできないため、自分で対処しようとせずに専門家に任せるようにしましょう。

エコキュート修理専門業者に依頼するメリット

メリット

次に、エコキュートの修理専門業者に依頼するメリットについて確認していきましょう。メリットとしては、大きく2つあります。

1.専門業者なのでトラブル解決が早い

2.メーカー研修を受けているため確かな技術がある

上記のようなメリットがあり、1つ目のトラブル解決が早い理由としては、エコキュートのエラーコードが発生し、専門業者に相談した場合、24時間365日対応しているため、対応が早く解決も早いことが挙げられます。

2つ目の確かな技術の部分については、メーカーごとの研修を受けているスタッフが対応してくれるため、エコキュートの製品に詳しく、原因の特定などが早く、正しい解決方法を導き出してくれます。

エコキュート修理業者を選定するポイント

ポイント

エコキュートの修理を依頼する場合、ネット上に様々な業者が出てきますが、どのような点を抑えるのが良いのでしょうか。

ポイントとしては、無料で出張してくれること、見積もりをもらえること、すぐに対応してくれる業者、全メーカーに対応しているという点です。

エコキュートの修理をするための出張費が取られる場合や見積もりを出してくれない業者も存在しますので、すぐに駆け付けてくれて、しっかりと見積もりをもらえるような業者がおすすめです。

パナソニックエコキュートのエラーF16の修理に掛かる費用について

費用

パナソニックエコキュートのエラーF16が表示された場合、原因はいくつかありますので一概には言えませんが、掛かる費用としては、大体30,000円程度(エコテックなら16,500円~)と言われています。ただし、業者や状態によっても費用は異なりますので、まずは見積もりをもらうようにしましょう。

10年以上エコキュートを利用中の方へ

注意

エコキュートの寿命は、一般的には10年~15年ほどと言われており、10年以上エコキュートを利用している方は、エコキュートの寿命が近づいている可能性があります。エコキュートの寿命が近づくと、さまざまなエラーが発生します。エコキュートの部品が摩耗して、劣化が進み、エコキュートを使用していると不具合が発生するという形でどんどんエラーが多くなります。このような場合には、エコキュートの交換も視野に入れましょう。

まとめ

ここまで、パナソニック製のエコキュートでエラーコードF16が表示されてしまったときの解決方法についてご紹介してきました。パナソニック製のエコキュートでエラーコードF16は「入力電流の異常」が原因となります。運転時の電流値が異常に高いことによってエラー表示されています。自分で修理しようとせず、お近くのエコキュートの修理専門業者に相談してみるようにしましょう。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

お問合わせ後の流れについて

お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。

その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、 お客様の機器の状況を診断させて頂きます。

修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。

修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。(※過度な営業はございませんのでご安心ください。)

エコテックとは

エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。

  • 関東・中部・関西の1都2府14県の全域対応
  • 全メーカー対応
  • 24時間365日受付 最短即日で訪問可
  • 工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
会社名
株式会社エコテック
連絡先
0120-396-651
業務内容
当社では以下のような点検、修理、交換に対応しております。
オール電化(エコキュート・電気温⽔器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電、
蓄電池の施⼯・販売・メンテナンス・お家に関するエコリフォーム全般
所在地
【東京本社】 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F

施工センター

関東エリア

  • 関東本部施工センター(東京都中央区)
  • 東京施工センター(東京都世田谷区)
  • 神奈川施工センター(川崎市)
  • 埼玉施工センター(さいたま市)
  • 千葉施工センター(千葉市)
  • 群馬施工センター(前橋市)
  • 茨城施工センター(水戸市)
  • 栃木施工センター(宇都宮市)

中部エリア

  • 中部本部施工センター(名古屋市)
  • 愛知施工センター(名古屋市)
  • 静岡施工センター(静岡市)
  • 長野施工センター(長野市)
  • 三重施工センター(津市)
  • 山梨施工センター(甲府市)
  • 岐阜施工センター(岐阜市)

関西エリア

  • 関西本部施工センター(西宮市)
  • 大阪施工センター(大阪市)
  • 兵庫施工センター(神戸市)
  • 京都施工センター(京都市)
  • 奈良施工センター(奈良市)
  • 和歌山施工センター(和歌山市)

無料相談フォーム

24時間365ご相談無料!
すぐ駆けつけます!

下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

【必須】 は必須項目です。必ずご入力ください。

    お名前
    フリガナ
    電話番号
    メールアドレス
    郵便番号
    住所
    お問い合わせ
    ファイル添付

    現在の状態がわかる画像の添付をお願いします

    ※5MBまで添付可能

    24時間365日対応。タップして修理可能か電話で無料相談!0120-987-818