長府製作所(CHOFU)エコキュートのエラーコードU76の原因は?エラーが表示されたときの対処法について
記事公開日:2024年5月28日 / 最終更新日:2025年2月20日

長府製作所(CHOFU)のエコキュートを利用していてエラーコードが表示されていませんか?エラーコードが表示されてお湯が出なくなるなど生活に困ったことが起きた場合、どのように対処するべきかパニックになってしまう方もいるでしょう。
ここでは、長府製作所(CHOFU)のエコキュートのエラーコードU76について、U76はどのようなエラーなのか、エラーの解除方法や根本的な解決方法についてご紹介していきます。
また、長府製作所(CHOFU)のエコキュートのエラーコード一覧について知りたい方は、以下をご確認ください。
■長府製作所(CHOFU)エコキュート エラーコード一覧
目次
長府製作所(CHOFU)のエコキュートでエラーコードU76の原因や症状
まずは、長府製作所(CHOFU)のエコキュートでエラーコードU76ではどのような症状が出てしまうのか、エラーが表示される原因はどのようなものなのかを確認していきましょう。
長府製作所(CHOFU)のエラーコードU76の症状
長府製作所(CHOFU)のエコキュートでエラーコードU76が表示されてしまっているときは、エコキュートが稼働せずお湯が沸かせない状態になります。U76はヒートポンプユニットと貯湯タンクの間の通信不良というエラーになるため、お湯を送ったり水を送ったりすることが不可となっているため、結果的にお湯が沸かせない、お風呂に入れないという状態になります。
長府製作所(CHOFU)のエラーコードU76の原因
次に、長府製作所(CHOFU)のエコキュートでU76のエラーが出たときに考えられる原因について確認していきましょう。
ノイズ
貯湯タンクユニットとヒートポンプユニット間の通信不良として考えられる原因の一つに「ノイズ」があります。ノイズとは外部要因の一つで、エコキュート自体に問題があるというよりも外部のノイズによって通信障害を起こしているというものです。
ノイズによってエラーが起きるということは稀な現象ではありますが、可能性として0ではないでしょう。
電圧瞬時低下
電圧が一時的に低下してしまうことを電圧瞬時低下と呼んでおり、一時的に電圧が低下してしまうことでエラーが起きてしまったということが考えられます。一般的な瞬時電圧の低下としてわかりやすいのは蛍光灯がちらついたりするような現象です。
エコキュートの内部でも瞬時電圧低下が起きた場合にこのようなエラーが出ることがあります。
電源瞬時停電
停電が発生した際にもエコキュートのエラーが表示される可能性があります。停電ということが原因追及できている場合には、停電の復旧を待って稼働させるようにします。停電によるエラーコードの表示という可能性があることを理解しておきましょう。
電源周波数不安定
電源周波数不安定によるエラー表示の可能性も考えられます。エコキュートを利用している場所が船舶など一般的な電源から電源供給されていない場合、発電機での電力供給で電源周波数が不安定になるケースがあります。このような場合にもエラーが表示されるでしょう。
エラーU76で制限されることは?
長府製作所(CHOFU)のエコキュートでエラーコードU76が表示された場合、制限される機能としては、ヒートポンプによるエラーのため、沸き上げができない状態になります。一方でシャワーの蛇口使用やふろ自動と追いだきなどは応急的に利用できます。
ただし、タンクのお湯が減ったり温度が下がったりするとお湯が使用できなくなるので注意しましょう。
エコキュートの仕組みについて解説
エラーコードU76が表示されることでエコキュートにはどのような影響があるのでしょうか。エコキュートの仕組みとともに解説していきます。
エコキュートがお湯を作り、お風呂にお湯を貯められる仕組みとして、ヒートポンプユニットと貯湯タンクユニットがあります。エコキュートではヒートポンプユニットでお湯を作り、貯湯タンクユニットでお湯を貯める仕組みとなっています。
今回のエラーコードU76のエラーは、ヒートポンプユニットと貯湯タンクユニットの間の通信不良となるため、お湯を送ることもお湯にするための水を送ることもできない状態となります。
つまり、エコキュートの仕組みとしてエラーコードU76はお湯を作るヒートポンプユニットとお湯を貯めておいたり、ヒートポンプユニット内に水を送ることを貯湯タンクユニットが出来なくなったりする状態となり、エコキュートを稼働させることができない状態です。
エラーコードU76が表示されたときの解除方法
エラーコードU76が表示されたときの解除方法についてもご紹介いたします。
エラーを解除する方法としては、強制的な解除方法はなく、正常な温度検出または正常作動で自動復帰するという形になるため、正常な温度検出を確認できるまで、つまり修理や交換をするまでは復帰できないでしょう。
エラーコードU76が表示された時の解決方法は?
長府製作所(CHOFU)のエコキュートでエラーコードU76が表示されたときの解決方法としては、自分での解決が難しいため、エコキュートの修理を専門で行っている修理業者に相談をして、根本的な解決をするしかありません。
専門業者に来てもらって点検や修理、部品の交換などをしてもらうようにしましょう。
長府製作所(CHOFU)のエコキュートでエラーコードU76の修理費用目安について
U76が表示されたときの修理費用の目安としては、数万円程度(エコテックなら16,500円~)掛かる可能性があります。まずはお近くのエコキュートの修理業者に相談し、見積もりをもらうと良いでしょう。
長府製作所(CHOFU)でU76とU4の違いとは?
長府製作所(CHOFU)の中でもヒートポンプユニットと貯湯タンクの通信不良のエラーはU76とU4があります。それぞれの違いとしては、エコキュートの製品によって出るエラーが異なるという形になります。
エラーコードU4が表示されるタイプは、5548タイプ。U76が表示されるタイプは5548タイプ以外となります。ご自宅のエコキュートの製品を確認して、エラーコードの解除方法や修理依頼を行いましょう。
長府製作所(CHOFU)のエコキュートの修理を依頼する先は?
長府製作所(CHOFU)のエコキュートで修理を依頼する際には、据付店への依頼か、修理業者への依頼になります。エコキュート据付時に有料延長保証に加入している場合には、保証期間内であれば据付店が無料で修理・交換をしてくれる場合があります。
それ以外の場合にはエコキュートの修理専門業者に相談して、見積もりをもらってから修理を依頼するようにしましょう。
エコキュートの修理業者選定を失敗しないポイント
最後に、エコキュートの修理業者を選定するポイントをお伝えします。
修理業者を選定するのに一番のポイントは、すぐに駆け付けてくれるということと、信頼性がある会社にするということです。信頼性はWebサイト上で情報がしっかり提供されていることや、実績が豊富なことなどが挙げられます。
まとめ
今回は、長府製作所(CHOFU)のエコキュートをご自宅で使っている方に向けてエラーコードU76が表示されてしまったときの解除方法や、根本的な解決方法についてご紹介してきました。U76が表示されてしまう原因としては、ノイズ・電圧瞬時低下・電源瞬時停電・電源周波数不安定などが挙げられ、自分で原因を追究して対処するのは恐らく難しいでしょう。
専門家に相談してエコキュートの修理業者に修理してもらうことがおすすめです。
お問合わせ後の流れについて
お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。
その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、 お客様の機器の状況を診断させて頂きます。
修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。
修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。(※過度な営業はございませんのでご安心ください。)
エコテックとは
エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。
- 関東・中部・関西の1都2府14県の全域対応
- 全メーカー対応
- 24時間365日受付 最短即日で訪問可
- 工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
- 会社名
- 株式会社エコテック
- 連絡先
- 0120-396-651
- 業務内容
- 当社では以下のような点検、修理、交換に対応しております。
オール電化(エコキュート・電気温⽔器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電、
蓄電池の施⼯・販売・メンテナンス・お家に関するエコリフォーム全般
- 所在地
- 【東京本社】 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F
施工センター
関東エリア
- 関東本部施工センター(東京都中央区)
- 東京施工センター(東京都世田谷区)
- 神奈川施工センター(川崎市)
- 埼玉施工センター(さいたま市)
- 千葉施工センター(千葉市)
- 群馬施工センター(前橋市)
- 茨城施工センター(水戸市)
- 栃木施工センター(宇都宮市)
中部エリア
- 中部本部施工センター(名古屋市)
- 愛知施工センター(名古屋市)
- 静岡施工センター(静岡市)
- 長野施工センター(長野市)
- 三重施工センター(津市)
- 山梨施工センター(甲府市)
- 岐阜施工センター(岐阜市)
関西エリア
- 関西本部施工センター(西宮市)
- 大阪施工センター(大阪市)
- 兵庫施工センター(神戸市)
- 京都施工センター(京都市)
- 奈良施工センター(奈良市)
- 和歌山施工センター(和歌山市)
無料相談フォーム
24時間365日ご相談無料!
すぐ駆けつけます!
下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
【必須】 は必須項目です。必ずご入力ください。
