お役立ちコラム

コロナエコキュートのエラーコードE52は「ふろポンプ(循環ポンプ)の異常

トラブル

記事公開日:2025年6月30日 / 最終更新日:2025年6月30日

コロナエコキュートのエラーコードE52は「ふろポンプ(循環ポンプ)の異常

ご自宅でコロナエコキュートをご利用中に、エラーコードE52が発生して困っていませんか?コロナエコキュートのエラーコードE52はふろポンプ(循環ポンプ)の故障が原因かもしれません。

コロナエコキュートのエラーコードE52について、詳しく解説していきます。

コロナエコキュートのエラーコードE52の原因

52

コロナエコキュートでエラーコードE52が表示された場合、原因はどのようなものなのでしょうか、原因を確認していきましょう。

エラーコードE52の原因について

コロナエコキュートでエラーコードE52が表示されたときの原因は、エコキュートの「ふろポンプ(循環ポンプ)」と呼ばれるポンプの故障が原因になっている可能性が高いでしょう。

ふろポンプが劣化してしまっていたり、部品不良などの要因によって、故障してしまっていたりする場合があります。

エラーコードE52の対処法

コロナエコキュートでエラーコードE52が発生した場合の対処法としては、お近くのエコキュートの修理業者に連絡をして、エコキュートの点検と修理をしてもらうことが一番です。コロナエコキュートのエラーコードE52は自分で修理や交換ができるようなエラーではないため、自力での解決は難しいでしょう。

ふろポンプ(循環ポンプ)とは?

疑問

コロナエコキュートでエラーコードE52が表示されているとき、ふろポンプの故障が原因になっている可能性があります。では、エコキュートの「ふろポンプ」とはどのようなものなのでしょうか。ここからは、エコキュートの風呂ポンプについてご紹介していきます。

ふろポンプって何?

エコキュートの「ふろポンプ」とは、その名の通りお風呂のお湯を送り出すためのポンプで、エコキュートには「貯湯タンクユニット」と「ヒートポンプユニット」がありますが、その中でも貯湯タンクユニットに貯まっているお湯をお風呂の浴槽に送るのがふろポンプです。

ふろポンプの役割

ふろポンプの役割は、貯湯タンクユニットに貯まっているお湯をポンプで吸い上げ、配管を通じて浴槽に送り出す役割があります。お風呂の浴槽にお湯はりしたり、追い焚きしたり、足し湯をしたりするのに欠かせない機能です。

コロナエコキュートのエラーコードE52の修理費用について

コスト

コロナエコキュートのエラーコードE52の修理費用は、修理や交換をする部品の種類や状態にもよりますが、大体2万円~7万円程度(エコテックなら16,500円~)になります。エコキュート本体の交換が必要になる場合には、数十万円になるケースもあるでしょう。

エコキュートの修理費用には、部品の費用や工賃などがあり、修理業者によって費用は異なるため、まずは無料で見積もりをもらってから修理を依頼するようにしましょう。

コロナエコキュートのエラーコードE52の修理依頼先

業者

コロナエコキュートでエラーコードE52が表示されてしまった場合、エコキュートの修理依頼先はどこになるのでしょうか?詳しく確認していきましょう。

エコキュートの修理専門業者

エコキュートの修理を依頼する場合には、エコキュートの修理専門業者への依頼がおすすめです。エコキュートの修理専門業者は、エコキュートの各メーカーの研修を受けており、知識と経験が豊富なスタッフが専門知識を持って対応してくれるため、安心して任せられるでしょう。

エコキュートはメーカーや製品ごとに仕様が異なるため、さまざまなエコキュートの修理を対応したことがある実績豊富な業者がおすすめです。

エコキュートの据付店

エコキュートの据付店でも修理が可能な場合があります。エコキュートを設置したときに有料延長保証というものに加入されていると、エコキュートが故障したとき、無料で修理や交換をしてくれる場合があります。有料延長保証に加入されている場合には、エコキュートの据付店に連絡をすると良いでしょう。

有料延長保証に加入されていない場合には、お近くのエコキュート修理専門業者に依頼しましょう。

エコキュートの修理業者選定のポイント

水道業者

コロナエコキュートのエラーコードE52の修理を依頼する場合、業者選定には以下の点に注意しましょう。

実績豊富な会社を選ぶこと

エコキュートは精密機械となるため、修理経験が乏しく誤った操作をすると、かえって状態が悪くなるケースがあります。知識や経験が豊富な会社を選ぶことによって、そのようなリスクは避けられるでしょう。

実績が豊富にある会社を選ぶようにしましょう。

メーカー研修を受けていること

エコキュートは製品ごとに機能や特徴が異なります。そのため、エラーコードの内容もメーカーによって異なるため、それぞれのメーカーが持つ特徴を理解し、対応することが必要となるため、メーカー研修をしっかり受けている業者に依頼することがおすすめです。

事前に見積もりがもらえること

エコキュートの修理費用は修理業者ごとに異なります。修理費用がどれくらいになるか、事前に見積もりをもらうことで、さまざまなトラブルを回避することができるでしょう。見積もりをもらわずに修理を依頼してしまうと、修理費用が思ったより高く、後悔してしまうケースもありますので、必ず見積もりをもらうようにしましょう。

事前に見積もりを出してくれない業者は優良会社とは言えないため、見積もりを出してくれる会社に依頼することがおすすめです。

すぐに対応してくれること

エコキュートは夜中でも朝方でも急に故障することがあります。そのような急なトラブルでもすぐに対応してくれる業者に依頼することがおすすめです。24時間365日対応している業者であれば、安心して依頼することができるでしょう。

また、そのような業者に依頼すれば、次に何か故障した場合でも相談できる会社ができて安心できます。

コロナエコキュートのエラーコードE52を防ぐには?

疑問

コロナエコキュートのエラーコードE52を事前に防ぐことは難しいです。突発的な故障によってエラーコードが表示されているケースが多いため、事前に回避することが難しいかもしれません。

ただ、日々のメンテナンスを行うことによって、劣化している部品や故障の原因にいち早く気づくこともできるため、エコキュートの修理業者など、プロの業者に定期的にメンテナンスに来てもらうこともおすすめです。故障を未然に防ぐことができたり、何かあったときには連絡先が分かるので安心して過ごせるでしょう。

エコキュートの寿命について

砂時計

エコキュートの寿命は一般的に10年~15年ほどと言われています。エコキュートを使い始めてから10年以上経過している場合には、エコキュートの修理だけではなく、本体の交換も検討されると良いでしょう。

各メーカーや製品によってエコキュートの寿命はさまざまですが、10年以上経過しているとさまざまな部品が劣化し、その結果、エコキュートのさまざまな機能が使えなくなるというケースもあります。

10年以上の使用を目安にエコキュート本体の交換も視野に入れる必要があります。

まとめ

ここまで、コロナエコキュートのエラーコードE52についてご紹介してきました。コロナエコキュートのエラーコードE52は、貯湯タンクユニットから浴槽へお湯を送る「ふろポンプ(循環ポンプ)」の故障が原因かもしれません。

長年エコキュートをご利用されていると、このように配管やポンプなどの部品の劣化によってあちこち故障してくる場合があります。

古いエコキュートを利用していて、10年以上経過されている場合、エコキュートの買い替えも視野に入れると良いでしょう。

タグリスト

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

お問合わせ後の流れについて

お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。

その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、 お客様の機器の状況を診断させて頂きます。

修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。

修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。(※過度な営業はございませんのでご安心ください。)

エコテックとは

エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。

  • 関東・中部・関西の1都2府14県の全域対応
  • 全メーカー対応
  • 24時間365日受付 最短即日で訪問可
  • 工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
会社名
株式会社エコテック
連絡先
0120-987-818
業務内容
当社では以下のような点検、修理、交換に対応しております。
オール電化(エコキュート・電気温⽔器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電、
蓄電池の施⼯・販売・メンテナンス・お家に関するエコリフォーム全般
所在地
【東京本社】 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F

施工センター

関東エリア

  • 関東本部施工センター(東京都中央区)
  • 東京施工センター(東京都世田谷区)
  • 神奈川施工センター(川崎市)
  • 埼玉施工センター(さいたま市)
  • 千葉施工センター(千葉市)
  • 群馬施工センター(前橋市)
  • 茨城施工センター(水戸市)
  • 栃木施工センター(宇都宮市)

中部エリア

  • 中部本部施工センター(名古屋市)
  • 愛知施工センター(名古屋市)
  • 静岡施工センター(静岡市)
  • 長野施工センター(長野市)
  • 三重施工センター(津市)
  • 山梨施工センター(甲府市)
  • 岐阜施工センター(岐阜市)

関西エリア

  • 関西本部施工センター(西宮市)
  • 大阪施工センター(大阪市)
  • 兵庫施工センター(神戸市)
  • 京都施工センター(京都市)
  • 奈良施工センター(奈良市)
  • 和歌山施工センター(和歌山市)

無料相談フォーム

24時間365ご相談無料!
すぐ駆けつけます!

下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

【必須】 は必須項目です。必ずご入力ください。

    お名前
    フリガナ
    電話番号
    メールアドレス
    住所
    お問い合わせ

    現在の状態がわかる画像の添付をお願いします

    ※5MBまで添付可能

    24時間365日対応。タップして修理可能か電話で無料相談!0120-987-818