エコキュートの設定温度を調節すると節約できるってホント?
エコキュートの設定温度を調節すると節約できるってホント?
エコキュートには、保温する温度を調節するシステムがあります。貯湯タンクは魔法瓶の様な構造で、お湯を沸かし貯めることができます。その沸き上げ設定温度の調節で節約にも繋がるのです。今回は、エコキュートの設定温度を調節すると節約できるってホント?についてお伝えします。
エコキュートは温度管理が重要
エコキュートは、魔法瓶の様な構造を持つ貯湯タンクがあり、貯湯タンク内の温度設定を適切にすることで、電気代を下げることも出来るのです。
まず、エコキュートから送られてくるお湯は、貯湯タンク内の熱湯に水を混ぜて温度調整され、お風呂や台所などに給湯されていきます。あまりにも高い温度を設定していると、水を多く使い温度を下げなければならないため、水道代や電気代が余計にかかり光熱費が高くなってしまうのです。
そのため、貯湯タンク内の温度設定を低温の60度~65度程度にまで落としておくことで、無駄なく電気代や水道代を節約・節電することができるのです。また、レジオネラ菌などの細菌の繁殖も60度で死滅するため、不安を感じる事のない温度設定だと言えます。
ただし、冬場などお湯の使用量が上がった際に、お湯切れを起こす可能性もあるため、季節によって調整することも重要です。
また、エコキュート導入の初年度は、どの程度お湯を使うのかやお湯切れを起こすタイミングも掴めていませんので、無理にギリギリのラインで生活するよりも、ゆったりと使って、生活スタイルに併せて調節していくことも大切です。
給湯温度の調節も大事!
エコキュートは、温度の設定が非常に重要でとなり、貯湯タンク内の温度設定だけでなく、給湯温度の設定によっても節約が可能となります。
貯湯タンクから、お風呂や台所の蛇口までに届く間にお湯の温度は3度程度下がります。給湯温度は45度~50度に設定しておくことで、42度~47度前後の温度が蛇口から出てくるため、お風呂を貯める際や食器を洗う場合にも適した温度となります。
このような、温度管理に気を付けることで、より省エネ効率を高め節約にもつながりますので、ぜひ試してみてください。
まとめ
エコキュートの電気代も、実は少しの設定調整などを施すことで、さらなる節約に繋がるケースがあります。料金プランの見直しなどだけでなく、機器の設定温度などを見直していくことでも、電気の使用量や水の使用量が減り、家計を助けてくれることでしょう。
点検や修理に関する無料相談のお問い合わせ先について
下記の専用ダイヤルまでお問い合わせください。
エコテック 無料相談&修理専用ダイヤル
365日・24時間受付(日曜・祝日はもちろん、夜間受付も対応しています)
電話番号 | |
---|---|
インターネット | インターネットでの相談や修理依頼は こちらからお問い合わせください |
- お電話頂く際には番号をお確かめの上、お間違いのないようにお願いします。
エコテックとは
エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。
- ・一都三県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)全域対応
- ・全メーカー対応
- ・24時間365日受付 最短即日で訪問可
- ・工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
会社名 | 株式会社エコテック |
---|---|
連絡先 | 0120-987-818 |
業務内容 | 当社では以下のような点検、修理、交換も年間1200件以上対応しております。オール電化(電気温水器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電(パワーコンディショナー・施工・販売・メンテナンス・太陽光発電システム・施工・販売・メンテナンス・エコリフォーム |
住所 | <東京営業所> 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F <神奈川営業所> 〒231-0028 神奈川県横浜市中区翁町2-8-5 関内エメラルドビル3F <埼玉営業所> 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所5-15-2 <千葉営業所> 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-7-9 富士見ビル6F |
お問合わせ後の流れについて
お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。
その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、
お客様の機器の状況を診断させて頂きます。
修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。
修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。
※過度な営業はございませんのでご安心ください。
無料相談フォーム
24時間・365日ご相談無料!すぐ駆けつけます!
下記フォームにご入力のうえ、送信ボタンを押してください。(※印は必須)