【メーカー別】
エコキュートのエラーコード一覧と対処法について徹底解説

国内主要メーカーから探す

エコキュートのリモコンにエラーコードが表示されて困っていませんか?エコキュートはエラーを放置するとエコキュートが使えなくなる可能性が高くなってきます。

エコキュートを再度正常稼働させるために、まずはエラーコードをリセットして下さい。それでも復旧しなければ以下のエラーコード一覧ページなどで原因を特定して早めに当社のようなエコキュート専門業者に点検・修理をご依頼ください。

このページでは、エコキュートのエラーコードが表示された方に向けて、エラーコードのリセット方法や、エコキュートのリモコンで表示される主なエラーコードや症状、修理費用の目安やエコキュートの寿命などについて、詳しくご紹介しております。

また、各メーカーのエラーコード一覧もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

エコキュートのリモコンにエラーコードが表示された時は何をするべき?

エコキュートでエラーが生じた際に、「エラーコード」というものがエコキュートのリモコンに表示されます。

エコキュートの「エラーコード」について確認していきましょう。

まずはリモコンに表示されたエラーコード内容を確認しましょう

エコキュートが故障した際や、不具合が起きたときには、エコキュートのリモコンに「エラーコード」が表示されます。これは、エコキュートのリモコン液晶画面の上部または下部に「アルファベット」と「数字」を組み合わせたコードで、エコキュートを構成する部品や本体そのもの、付属部品などにおける不具合や異常を示すもので、エラーの内容によって表示されるエラーコードが異なります。

まずは、エラーコードが表示されているかを確認し、表示されているエラーコードを当社のような修理業者に伝えられるようにしておきましょう。

エラーコードの解除(リセット)を行いましょう

お使いのエコキュートのリモコンにエラーコードが出た場合、エコキュート本体の電源スイッチ(漏電しゃ断器)をリセット(オンオフ)することでエラーが改善する場合があります。ただし、あくまでも一時的なエラーの解除に過ぎませんので、エラーが繰り返される場合は根本的な解決をするためにも当社のようなエコキュート専門業者に点検・修理をご依頼ください。

エコキュート本体の
電源スイッチによる解除方法

リセットする前に「エラーコード」はメモを取ることをおすすめします

エコキュート本体の電源スイッチによる解除方法

エコキュートが故障している場合の主な症状や対処法

次に、エコキュートが故障してしまった時のよくある症状や、対処法について確認していきましょう。

エコキュートが故障してしまった時によくある不具合・症状としては以下のようなケースがあります。

このような症状が出た場合の対処法などを確認していきましょう。

  • リモコンにエラーコードが表示
  • お湯が出ない・お湯にならない
  • 水が出る
  • 水漏れ
  • エコキュートが作動しない

お湯が出ない・水が出る場合

エコキュートが故障したときの症状として「お湯が出ない」場合や、お湯を出そうとしても「水が出る」という症状が起きるケースがあります。

お湯が出なくなったり水が出てしまったりする原因はさまざまですが、例えば、貯湯タンクのお湯が空になってしまっているケースや、止水栓が閉じてしまっているケース、一時的なエラーや配管の詰まりが原因になっているケースがあります。

また、そもそもエコキュートの本体が故障してしまっていたり、部品が劣化して壊れてしまっていたりする場合もあります。

このような症状が出てしまった場合、残念ながらご自身で原因を特定して修理することは難しいため、当社のようなエコキュートの修理業者に連絡をして点検・修理・交換などの対応をしてもらうようにしてください。

水漏れしていると思われる場合

エコキュートが水漏れにより故障してしまう場合があります。水漏れを放置しておくと水道代や電気代が増えてしまったり、水漏れしたことによってエコキュートの本体内部が二次的により故障してしまうこともあるため、早急な対処をしてください。

原因として考えられることとしては、エコキュートの配管接合部のパッキン(Oリング)が経年劣化により破損して水漏れしてしまったりする事や、エコキュートの本体内部の配管や貯湯タンクとヒートポンプ間の接続配管が腐食などによって破損して水漏れしてしまうケースなどがあります。

ただし、水漏れと思っても、実は通常稼働の中で水漏れしているように見えるだけのケースもあります。特に朝方、貯湯タンク下でお湯を作る時に発生する膨張水を逃し弁から出る水やヒートポンプユニットのドレンが濡れていたりするのは結露などによって水が漏れているように見える場合があります。

また、エコキュートの水漏れについては、以下の記事でも詳しくご紹介していますので、参考にしてください。

■エコキュートから水漏れ!どこから漏れている?原因の特定や対処法について

https://ecotec-japan.co.jp/article/from-where/

エコキュートが作動しない場合

エコキュートが故障によって作動しないというケースもあります。

エコキュートが作動しない症状としては、「電源が入らない」「リモコンが動かない」「ヒートポンプのファンが動かない」など、さまざまな症状がありますが、エコキュートが動かなくなっている原因をご自身で特定するのは難しく、エコキュートが動かなくなって困ったときは、まずは当社のような専門業者に連絡をしていただき、現在の状態を確認していただくことをおすすめします。

また、エコキュートが作動しない場合でも、エラーコードが表示されている事が確認できた際には、エラーコードの内容によって対処方法が異なるため、エラーコードをメモしていただき、当社のようなエコキュートの修理専門業者にそのエラーコードと症状を伝えるようにしてください。

エコキュートの各メーカー別のエラーコード一覧について

ここからは、各メーカー別のエラーコード一覧について確認していきましょう。

エラーコードがリモコンに表示された場合には、以下の内容を参考に情報をご確認ください。

ダイキン製エコキュートのエラーコード一覧について

DAIKIN

ダイキン製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

上記のようなエラーコードがあり、それぞれエラーコードによって対応内容は異なります。

貯湯タンクユニットやヒートポンプユニット、電気系統や配管の異常などさまざまな原因が考えられます。

よくあるダイキン製エコキュートのエラーコードと対処法

ダイキン製エコキュートのエラーコードの一部例を挙げると、以下のようなエラーがあります。

エラーコード 想定される状況
C30 貯湯タンクユニットの缶体温度を検知しているサーミスタが正しい温度を示していない
C76 貯湯タンクユニットと台所またはふろリモコン間の相互通信ができていない
E1 プリント基板のマイコンが正常に動作していない
E7 ファンモータが動作していない
FA 高圧圧力が上昇しすぎている

上記以外にもさまざまなエラーコードがありますが、まずはエラーコードが表示された場合には、当社のようなエコキュート専門業者に相談しましょう。

上記以外のエラーコードの場合は、以下の詳細をご確認下さい。

ダイキン製エコキュートの修理依頼先

ダイキン製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【ダイキンお客様サポート】

フリーダイヤル:0120-881-081

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

パナソニック製エコキュートのエラーコード一覧について

Panasonic

パナソニック製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

パナソニック製のエコキュートには、旧National(ナショナル)製のようなものもあり、エラーコードの内容によっては修理が出来ず本体交換の必要がある過年度品のものもあります。

故障してしまったと感じたときは、当社のようなエコキュートの修理業者に連絡をして相談してみましょう。

よくあるパナソニック製エコキュートのエラーコードと対処法

パナソニック製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
U51 浴槽の栓が抜けている可能性
U61 タンク内のお湯が無い可能性
H54 三方弁の異常の可能性
H56 ふろ混合弁の異常の可能性
H59 給湯混合弁の異常の可能性

上記のようなエラーでUから始まるエラーの場合はご自身で対応できる可能性がありますが、それ以外のエラーは専門業者へのご相談がおすすめです。

上記以外のエラーは以下のページでもご紹介していますのでご確認ください。

パナソニック製エコキュートの修理依頼先

パナソニック製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【パナソニック 修理ご相談窓口】

フリーダイヤル:0120-878-554(携帯電話からも利用可能)

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

三菱製エコキュートのエラーコード一覧について

MITSUBISHI ELECTRIC

三菱製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

三菱製エコキュートのエラーの内容としては、ご自身で対応できるものと、専門業者に対応してもらう必要があるエラーがあります。

よくある三菱製エコキュートのエラーコードと対処法

三菱製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
C03 高圧異常の可能性
C20・C21 わき上げ温度高温異常の可能性
C30 入水温度高温異常の可能性
103 高圧異常(リトライ状態)の可能性
P01・P20・P21 給湯用電動混合弁異常の可能性

上記のエラー以外にも、さまざまなエラーがあるため、以下のページに詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にして下さい。

三菱製エコキュートの修理依頼先

三菱製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【三菱 給湯機テクニカルセンター】

フリーダイヤル:0120-24-4126

通常電話:0276-40-7191(携帯・IP電話対応)

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

コロナ製エコキュートのエラーコード一覧について

CORONA

コロナ製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

コロナ製エコキュートでは、エラーのカテゴリは4つに分かれており、それぞれアルファベットから始まるエラーコードになっています。

よくあるコロナ製エコキュートのエラーコードと対処法

コロナ製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
H16 給水ポンプの故障の可能性
E02 缶体サーミスタ2の故障もしくは、HP出湯温サーミスタの故障の可能性
E10 給湯サーミスタの故障の可能性
E27 ヒートポンプ、タンク間の通信異常検知
E30 台所リモコンとの通信異常検知

上記のようなエラーがコロナ製エコキュートではよく調べられているものとなりますが、それ以外にもたくさんエラーコードがありますので、上記以外は以下のページでも詳しくご紹介していますので参考にして下さい。

コロナ製エコキュートの修理依頼先

コロナ製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【コロナ サービスセンター修理受付専用ダイヤル】

フリーダイヤル:0120-919-302

通常電話:0570-550-992(携帯・IP電話対応)

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

日立製エコキュートのエラーコード一覧について

HITACHI

日立製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

日立製エコキュートのエラーコードとしては上記のようなエラーがあり、3カテゴリに分かれています。すぐに対処した方が良いエラーもありますので、まずは当社のような専門業者にご相談いただくことをおすすめします。

よくある日立製エコキュートのエラーコードと対処法

日立製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
C01 沸き上げサーミスタ温度異常・沸き上げ温度の異常・ヒートポンプユニット基板や本体そのものの不具合の可能性
C23 浴そう栓抜け異常の可能性
Er31 ヒートポンプユニットの通信異常の可能性
HE05 給水(水熱交入口)サーミスタ異常の可能性
HE22 水系循環異常の可能性

日立製エコキュートのエラーコードとしては、上記のようなエラーが一般的によく調べられていますが、上記以外のエラーが発生してお困りの方は、以下のページに詳しくご紹介していますので、参考にして下さい。

日立製エコキュートの修理依頼先

日立製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【日立家電エコーセンター】

フリーダイヤル:0120-3121-68

通常電話:0570-0031-68(携帯電話対応)

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

東芝製エコキュートのエラーコード一覧について

TOSHIBA

東芝製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

東芝製エコキュートのエラーコードには上記のようなエラーがあり、プロによる点検・修理・交換が必要なエラーも多くありますので、まずは専門業者へのご相談をおすすめします。

よくある東芝製エコキュートのエラーコードと対処法

東芝製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
E:18 ヒートポンプユニットの通信異常の可能性
H:0 給水停止弁異常の可能性
H:3 電磁弁異常の可能性
H:6 風呂ミキシングの異常の可能性
U:20 お風呂の循環異常の可能性

上記以外のエラーコードが表示されてしまっている場合は、それぞれ詳しくエラーコードの内容を以下のページでもご紹介していますので、参考にして下さい。

東芝製エコキュートの修理依頼先

東芝製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【日本キヤリア株式会社】

フリーダイヤル:0120-1048-19

通常電話:03-5365-7420(携帯・IP電話対応)

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

サンデン製エコキュートのエラーコード一覧について

SANDEN

サンデン製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

サンデン製エコキュートのエラーには、さまざまなものがありますが、寒冷地での凍結による配管の詰まりや、お風呂の栓の締め忘れ等、ご自身で対応できるものもありますが、プロの専門業者にご相談されることがおすすめです。

よくあるサンデン製エコキュートのエラーコードと対処法

サンデン製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
F-E22 HP湯サーミスタ短絡の可能性
F-E34 電動三方弁異常の可能性
F-E41 HP通信異常の可能性
H-E07 高圧異常の可能性
H-E31 ファンモータ異常の可能性

サンデンエコキュートのエラーコードとしては、上記のようなエラーがありますが、上記以外のエラーが生じている場合には、以下のページでも詳しくご紹介していますので、参考にしてください。

サンデン製エコキュートの修理依頼先

サンデン製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【サンデンお客様サービス受付センター】

フリーダイヤル:0120-330-515

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

サンヨー製エコキュートのエラーコード一覧について

SANYO

サンヨー製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

サンヨー製のエコキュートには、上記のようなエラーコードがあり、エラーの内容によってはご自身で処理できないものもあります。特にサンヨーのエコキュートは現在公式窓口では対応していないため、多くの場合はプロの修理業者に相談する必要があります。

よくあるサンヨー製エコキュートのエラーコードと対処法

サンヨー製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
F51 ヒートポンプユニット不具合の可能性
F25 ヒートポンプユニット不具合の可能性
F33 ヒートポンプユニット不具合の可能性
F41 浴槽の排水栓が開いている可能性
Lo ふろ自動運転中に湯切れした可能性

上記のようなエラーがありますが、それ以外にもさまざまなエラーが発生します。

サンヨーエコキュートは公式窓口では対応していないため、まずは当社のようなエコキュートの修理専門業者にご相談いただくことをおすすめします。

以下のページでも詳しくご紹介していますので参考にしてください。

サンヨー製エコキュートの修理依頼先

サンヨー製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

※サンヨーの公式窓口は2023年にすべての家庭用商品の修理受付を終了しています

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

CHOFU(チョーフ)製エコキュートのエラーコード一覧について

CHOFU

CHOFU(チョーフ)製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

このようにアルファベットから始まるエラーコードとなっており、このようなエラーコードが表示された場合には、何かしらの対応が必要になっています。

よくあるCHOFU(チョーフ)製エコキュートのエラーコードと対処法

CHOFU(チョーフ)製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
F03 排水栓抜け・お湯はり時間超過検知
F31 お湯はりサーミスタの断線又はショートの可能性
F56 お湯はり開始したにもかかわらずお湯はり量が認識できない状態
F65 お湯はり混合弁作動不良の可能性
P4 ヒートポンプユニットの放熱サーミスタの断線またはショートの可能性

CHOFU(チョーフ)製エコキュートには上記のようなエラーがありますが、上記以外にもさまざまなエラーがあり、使用できない場合には当社のようなエコキュートの修理専門業者へご相談ください。

誤った操作をするとより状況を悪化させてしまうこともありますのでご注意ください。

また、以下のページではCHOFU(チョーフ)製エコキュートについてエラー内容を詳しくご紹介していますので参考にしてください。

CHOFU(チョーフ)製エコキュートの修理依頼先

CHOFU(チョーフ)製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【CHOFU(チョーフ)お問い合わせ窓口】

フリーダイヤル:0120-925-339

通常電話:0570-666-339(携帯電話対応)

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

長州産業製エコキュートのエラーコード一覧について

長州産業

長州産業製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

長州産業製のエコキュートでは上記のようなエラーコードがあります。内容を確認して対処することが必要です。

よくある長州産業製エコキュートのエラーコードと対処法

長州産業製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
F02 タンク温度センサ2(TS2)異常の可能性
F12 ふろ温度センサ(TF1)異常の可能性
F22 給湯温度異常の可能性
F23 沸き上げ異常の可能性
H13 コンプレッサ温度異常の可能性

上記のようなエラーコードがありますが、それ以外にも以下のページに詳しくご紹介していますので、参考にしてください。

長州産業製エコキュートの修理依頼先

長州産業製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【エコキュート修理専門会社「エコテック」】

フリーダイヤル:0120-987-818

【修理に関するお問い合わせ】

通常電話:0836-71-1033

※長州産業は2010年に製造販売を終了しています

タカラスタンダード製エコキュートのエラーコード一覧について

Takara standard

タカラスタンダード製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

タカラスタンダードのエコキュートでは上記のようなエラーがあり、断水による影響などによってエラーが生じている可能性もあります。

よくあるタカラスタンダード製エコキュートのエラーコードと対処法

タカラスタンダード製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
C734 貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない可能性
E721 断水の影響の可能性
HC20 貯湯ユニットの排水栓が「閉」位置になっていない可能性
F31 断水の影響の可能性
F524 浴槽の循環金具フィルターの目詰まり

上記のエラーがすべてではなく、それ以外のエラーコードもありますので、以下のエラーコード一覧をご確認いただき、お近くのエコキュートの修理専門業者にご相談ください。

タカラスタンダード製エコキュートの修理依頼先

タカラスタンダード製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【タカラスタンダードお客さまサポート】

フリーダイヤル:0120-557-910

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

ハウステック製エコキュートのエラーコード一覧について

Housetec

ハウステック製のエコキュートには、エラーコードとしては以下のような内容があります。

ハウステック製のエコキュートでは、数字から始まるエラーコードのみが存在します。エコキュートの調子がおかしいかも?と思ったら、まずは専門業者へご相談ください。

よくあるハウステック製エコキュートのエラーコードと対処法

ハウステック製エコキュートのエラーコードの一部をご紹介すると、以下のようなエラーコードがあります。

エラーコード 想定される状況
149 高圧スイッチ異常の可能性
233 ヒートポンプユニット・貯湯タンクユニット間の通信異常の可能性
909 沸上温度低温検出
919 ヒートポンプユニット・貯湯タンクユニット間の循環ポンプ異常の可能性
949 インバータ異常の可能性

ハウステック製のエコキュートでは上記のようなエラーがあり、ご自身では対処できないエラーも多く存在します。上記以外のエラーコードは以下のページもご参照ください。

ハウステック製エコキュートの修理依頼先

ハウステック製のエコキュートを修理依頼する際には、以下までご連絡ください。

【ハウステックお問い合わせ】

フリーダイヤル:0120-801-761

通常電話:0570-001-761(携帯電話対応)

各メーカーの補修用性能部品の保有期間は製造終了から約10年です

10年以上ご使用の方はこちらへご相談下さい

現在ご利用のエコキュートが設置から10年を経過した上でエラーが発生して解除ができない、メーカーに連絡しても部品欠品で修理不可とアナウンスされた方など一度当社エコテックへご相談ください。

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

エコキュートの修理費用の目安について

次に、エコキュートが故障してしまったとき、エコキュートの修理にはどれくらいの費用が掛かるのでしょうか、修理費用の目安について確認していきましょう。

修理費用の相場について

エコキュートの修理に掛かる費用は、エコキュートの状態や、修理や交換する部品などによってもさまざまです。

一般的な修理費用としては20,000円~多くて300,000円程度(エコテックなら16,500円~)となっています。

エコキュートの一部品の修理や交換などであれば数万円程度で済むこともありますが、修理する箇所が多かったり、現地での緊急配管修理をしたり、エコキュートの本体を交換しなければならない場合などには、費用が高額になるケースも多くあります。

まずは業者に修理や交換を依頼する前に、見積もりを貰うようにしてください。

修理の依頼先について

エコキュートの修理をしてもらうためには、どのような業者に来てもらえば良いのでしょうか。一般的に考えられる修理業者としては、「エコキュートの修理専門業者」「据付店」「メーカー」などが考えられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

エコキュートの
修理専門業者

エコキュートの修理に一番オススメなのは「エコキュートの修理専門業者」への依頼です。

エコキュートの修理専門業者は、各メーカーの研修を受けた専門スタッフによって点検・修理・交換を豊富な知識と経験によって最適な解決策を考えてくれます。各メーカーの研修を受けているプロのスタッフだからこそ、さまざまなエラーが生じるエコキュートの修理も迅速に解決してくれるでしょう。業者の中には24時間365日対応の会社や、バスヒーターなどを貸し出ししてくれる業者も存在しますので、業者選びはしっかり行いましょう。

据付店

エコキュートを設置してくれた据付店に連絡することでも解決につながることがあります。

据付から10年以内の場合や、エコキュート設置時に「有料延長保証」に加入されている場合などのエコキュートの修理保証期間であれば、無料で修理や交換をしてくれるケースがあります。エコキュートを設置した際に有料延長保証に加入された方は、まずは据付店に連絡をしてみると良いでしょう。

各メーカー

エコキュートを製造している各メーカーに連絡をして点検や修理を依頼することが良いのでしょうか?

エコキュートを提供している各メーカーでは本体内部の修理は対応してもらえます。

ただし、各メーカー窓口は電話が繋がりにくいなど混み合うことも多く、修理依頼をお願いしても緊急対応をしてもらうことが難しいこともよくあります。また修理箇所を特定するために点検を依頼しても、エコキュート本体が異常なのか、配管や設置に問題があるかなどの本体以外も含めた広範囲の点検修理などは、専門知識を持ったプロの業者に依頼した方が早く解決するケースもあります。最悪のケースではお湯が出ないなどでメーカーに修理依頼をして暫く待った上でメーカー点検を受けたところ、結果的にメーカー側では対応できず出張費や点検料だけを支払うケースもありえます。そのため、まず気軽に緊急修理対応が可能な当社のようなエコキュートの修理専門業者へご依頼いただくことをおすすめ致します。各メーカー研修を受けた熟練スタッフが訪問してご対応させていただきますので、エコキュート本体以外の配管修理なども対応可能となります。

故障かな?と感じたら、まずは弊社のようなエコキュートの修理専門業者へ連絡いただけますと【まごころスタッフ】が迅速に訪問してまずは点検見積りさせていただきます。

業者選びのポイントは?

  • 事前に見積もりを
    もらえる業者にする

    事前に見積もりをもらえる業者にする

    エコキュートの修理費用は業者によってさまざまです。修理する内容によっては修理費用が高額になるケースもあるため、トラブル回避のためにも作業をしてもらう前に必ず見積りを貰いましょう。

    作業完了後に請求書と見積書を照らし合わせて費用の違いが無いかを分かるようにしておきましょう。

  • 豊富な実績がある業者にする

    豊富な実績がある業者にする

    エコキュートの修理業者の中でも、特に豊富な修理実績がある業者を選ぶことをおすすめします。理由としては、エコキュートは多くのメーカーと製品が存在し、各メーカーのエラーコードの内容や修理方法などが数多くあります。そのため、エコキュートの修理に慣れておらず、実績が少ない場合、経験したことが無いようなエラーや故障が出た際に、最善の解決策が見いだせない可能性があります。豊富な実績を持つ会社であれば、多くのエラーコードへの対応経験があるため、迅速に解決してくれるでしょう。

  • 迅速な対応をしてくれる業者にする

    迅速な対応をしてくれる業者にする

    エコキュートは夜中でも朝方でもいつ何時エラーが発生するかはわかりません。そのため、エコキュートの修理業者には常に連絡が取れる状態になっていることがベストでしょう。24時間365日対応している業者であれば、すぐに応急処置として何をするべきか相談ができることや、状況によってはすぐに駆けつけてくれることもあるため、まずは連絡が常に取れる業者への依頼がおすすめです。

  • 全てのメーカーに
    対応している業者にする

    全てのメーカーに対応している業者にする

    先述したように、エコキュートはさまざまなメーカーが提供しており、製造されているエコキュートの種類もさまざまです。そのため、各メーカーの製品に対応している業者にすることで、ご自宅のエコキュートの修理実績が豊富にある可能性があるため、各メーカーのエコキュートの修理に対応している業者にするべきでしょう。メーカーごとに実績が豊富な会社は安心して依頼できるでしょう。

エコキュートの故障は寿命に関係ある?

エコキュートの故障は、エコキュートの寿命と関係があるのでしょうか。ここからは、エコキュートの寿命について確認していきましょう。

エコキュートの寿命について

エコキュートの寿命は、一般的には10年ほどと言われており、エコキュートを設置してから10年以上経過している場合はエコキュートの寿命が近づいている可能性があります。理由としては、

  • エコキュートの耐用年数・寿命は各メーカー10年を想定した作りとなっていること。ただし「設置場所」、「使用方法」、「使用頻度」、「定期的にメンテナンスされているか」、などによっても寿命が異なってきます。
  • エコキュートはメーカーごとに特色があり製品もたくさんの種類が販売されていますが、どのメーカーも修理部品はそのモデルの製造終了から10年間を目安に在庫として保管されますが10年以上経つと部品在庫が無い可能性が高く、修理が難しいため交換時期を迎えていると判断されます。
  • エコキュートを使い始めてから10年以上経ちますと、お湯をつくる室外機のヒートポンプユニットのトラブルが多く発生することがあります。お湯をつくれなくなったヒートポンプユニットだけを交換する場合は、貯湯タンク・ヒートポンプのセット交換に比べて割高になりますので結果的に貯湯タンク・ヒートポンプのセット交換を選択するケースがほとんどです。

以上の理由から設置してから10年以上経過していて、エラーコードが頻発するようなら、恐らくエコキュートの寿命が近づいてきていて交換に至る可能性が高いと言えます。

寿命と故障は関係ある?

エコキュートは数多くの部品によって構成されている精密機械です。長期間エコキュートを使い続けることによって、これらの精密部品の多くが摩耗し経年劣化していきます。そして、部品が劣化して機能しなくなると、エコキュートが正常稼働できずにエラーコードが表示されて結果的にエコキュートが動かなくなりお湯が出なくなります。エコキュートが定期的にエラーを起こすようになったり、複数のエラーコードが表示されるようになってしまった場合は、エコキュートの寿命によってエラーが起きていると捉えるべきでしょう。

まとめ:エコキュートの修理ならエコテックにおまかせください!

ここまで、エコキュートのエラーコードが表示された方に向けて、エコキュートのエラーコードの解除方法や、エラーコードが表示されたときの対処法などをご紹介してきました。エコキュートのエラーコードが表示されたとき、とても焦ってしまうこともあるかと思いますが、まずは当社のようなエコキュートの修理業者に連絡をして、どのように対処をするべきか確認し、必要に応じて点検・修理・交換をしてもらいましょう。

関東・中部・関西にお住まいの方は、私ども【株式会社エコテック】にご相談ください!

エコテックは、年間1,200件以上のエコキュートの修理や10,000件以上の交換実績がある「エコキュートの修理交換専門の会社」です。

対応エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県が対応エリアとなります。

エコキュート専門の修理・交換をメイン事業としておりますので、メーカー研修を受けた熟練のまごころスタッフがエコキュートの故障や不具合にご対応させていただきます。全メーカーに対応しており、24時間365日受付しておりますので、ぜひご相談ください!

お問い合わせの際には、以下の情報をお伝えいただくとスムーズですので、お手元に情報を用意してご連絡ください!

事前にご用意いただきたい情報

  • エコキュートのリモコンに表示されているエラーコード
  • エコキュートの年式・型式や型番

エコキュート・電気温水器の型式・型番の調べ方

現在お使いのエコキュート・電気温水器の型式・型番が判明すると、お電話頂いた際に大変スムーズなご対応が可能になります。お電話の前に可能な範囲でご確認ください。エコキュート・電気温水器の型式や型番・年式は、本体の前面(もしくは側面)に貼付された銘板シールに記載されています。

屋外に設置したエコキュートや電気温水器は文字が読み取れなくなっている場合や銘板シールが剝がれていることもあります。

エコキュート・電気温水器の型式・型番の調べ方

最短30分でスピード駆けつけ!
24時間365ご相談・出張見積り無料

まずは修理可能か、お電話一本で即解決!0120-987-818

※過度な営業などは一切ありませんのでご安心ください。

お問合わせ後の流れについて

お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。

その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、 お客様の機器の状況を診断させて頂きます。

修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。

修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。(※過度な営業はございませんのでご安心ください。)

エコテックとは

エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。

  • 関東・中部・関西の1都2府14県の全域対応
  • 全メーカー対応
  • 24時間365日受付 最短即日で訪問可
  • 工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
会社名
株式会社エコテック
連絡先
0120-396-651
業務内容
当社では以下のような点検、修理、交換に対応しております。
オール電化(エコキュート・電気温⽔器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電、
蓄電池の施⼯・販売・メンテナンス・お家に関するエコリフォーム全般
所在地
【東京本社】 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F

施工センター

関東エリア

  • 関東本部施工センター(東京都中央区)
  • 東京施工センター(東京都世田谷区)
  • 神奈川施工センター(川崎市)
  • 埼玉施工センター(さいたま市)
  • 千葉施工センター(千葉市)
  • 群馬施工センター(前橋市)
  • 茨城施工センター(水戸市)
  • 栃木施工センター(宇都宮市)

中部エリア

  • 中部本部施工センター(名古屋市)
  • 愛知施工センター(名古屋市)
  • 静岡施工センター(静岡市)
  • 長野施工センター(長野市)
  • 三重施工センター(津市)
  • 山梨施工センター(甲府市)
  • 岐阜施工センター(岐阜市)

関西エリア

  • 関西本部施工センター(西宮市)
  • 大阪施工センター(大阪市)
  • 兵庫施工センター(神戸市)
  • 京都施工センター(京都市)
  • 奈良施工センター(奈良市)
  • 和歌山施工センター(和歌山市)

無料相談フォーム

24時間365ご相談無料!
すぐ駆けつけます!

下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

【必須】 は必須項目です。必ずご入力ください。

    お名前
    フリガナ
    電話番号
    メールアドレス
    郵便番号
    住所
    お問い合わせ
    ファイル添付

    現在の状態がわかる画像の添付をお願いします

    ※5MBまで添付可能

    24時間365日対応。タップして修理可能か電話で無料相談!0120-987-818