エコキュートの配管から水漏れ!修理費用はどれくらい?安く済ませる方法や依頼先について
エコキュートの配管から水漏れ!修理費用はどれくらい?安く済ませる方法や依頼先について
エコキュートを利用している方の中で、配管からの水漏れで対応に困っている方もいるでしょう。エコキュートは稀に配管の不具合や故障によって水漏れを起こす場合があります。
その原因は配管がズレていたり、配管が劣化によって破損してしまったりするということがあり、素人が直そうと思っても難しいケースが多いでしょう。
そこで今回は、エコキュートの配管から水漏れが確認できた場合に、どのような業者に依頼するべきなのか、依頼した際にはどれくらいの費用が掛かるものなのか、依頼先の選定ポイントなどを詳しく解説しています。
エコキュートの配管から水漏れが確認できた場合には、早急に専門業者への依頼など進めることがおすすめです。
目次
エコキュートの配管修理に掛かる費用相場
エコキュートを修理しようと思ったとき、配管の修理に掛かる費用はどれくらいなのでしょうか、一般的な相場感を見ていきましょう。
接続部分や部品交換の修理費用
エコキュートの水漏れの原因はさまざまです。原因の一つの配管の不具合や故障、破損などがありますが、それ以外にも接続部分がズレているだけで外れている部分を直すだけの修理や、パッキンや混合弁などの部品の劣化などが原因だったり、フィルターが詰まっているだけだったりするケースもあります。
そのような場合には、部品の交換や修理だけで2万円~3万円(エコテックの場合は16,500円~)で済むケースもありますので、高額な修理費用にならない場合があります。
配管の修理に関する費用
エコキュートの水漏れの多くの原因は「配管の劣化」など配管に関する修理や交換が多いです。そのため、配管の修理に関する費用相場を気にされる方も多いでしょう。
エコキュートの配管を修理する場合の相場は、2万円~8万円程度(エコテックは16,500円~)と幅広く、配管の状態や交換する内容によっても異なります。エコキュートの配管を修理する表としては、点検費用や出張費用、部品代や技術などなどさまざまな費用が考えられますが、配管の部品自体を交換する必要もある場合には、部品代も費用が掛かりますので高額になるケースもあります。
依頼する業者の費用感においても、出張費が無料の業者などもあるためバラバラです。まずは見積もりをもらうようにしましょう。
基板など重要な部分の修理が必要な場合の費用
エコキュートの修理において、基盤などエコキュートの重要な部分の故障については、部品の交換などだけではなく、かなり大掛かりな修理や交換が費用になるケースがあります。この場合は、修理や交換に関する費用が10万円を超す場合もありますので、専門業者に状況を把握してもらった上で、修理や交換に必要な見積もりをもらうようにしましょう。
エコキュートの配管交換に掛かる費用相場
エコキュートの水漏れの中でも配管交換に関する修理が多いですが、その中でも配管の種類によって費用感も異なります。
給水配管工事や給湯配管工事、追い焚き配管工事など、さまざまな配管に関する工事がありますが、それぞれの状態や交換する配管の数によって費用は異なります。
修理する配管の数が多ければ多いほど費用は多くなりますし、少なければ交換する配管の材料費も少ないため、費用は抑えられるでしょう。
エコキュートを使い続けていて10年以上経過している方は、経年劣化によって配管の劣化も進み、修理する配管の数も多くなる可能性があるため、高くなる場合があります。
エコキュートの配管修理費用の内訳について
次に、エコキュートの配管修理に関する費用の内訳について確認していきましょう。
点検費・出張費
エコキュートの修理をする際の費用内訳において、点検費や出張費などがあります。点検費はどの部分から水漏れしているのか、原因を特定するなどといったエコキュートの状態を確認したり、原因を特定したりするための費用です。この点検費はどのような業者でもかかると思った方が良いでしょう。
また、出張費については、修理に来るまでの交通費となりますが、業者によっては出張費が無料のケースもあります。
技術費
技術費は、修理をするために専門業者が持ち合わせている知識や技術を利用して修理・交換などを行うため、業者が利益を得る部分の費用です。この費用が無ければエコキュートの修理業者に利益が発生しないため、修理や交換の仕事が成り立たなくなってしまいます。この技術費は業者によって費用感はまちまちなので、見積もりをもらうようにしましょう。
材料費
材料費は、エコキュートの修理に必要な部品や、交換する配管などの材料費として必要です。部品の交換が必要な場合、この材料費が掛かってしまいます。この部分は業者の利益というよりも材料に掛かるコストになるため、どのような業者でも同じような費用が掛かります。材料費や技術費など、費用の内訳まで見積りに入っている方が親切な業者と言えるでしょう。
エコキュートの修理は無料でできる場合がある?
エコキュートの修理を無料でできるケースはあるのでしょうか、確認していきましょう。
有料延長保証に加入している場合
エコキュートを設置する際に、有料延長保証に加入されている場合には、エコキュートの修理に関して修理費が無料になるといった保証もあります。保証内容については契約内容によって異なりますが、保証回数などの制限がないものもあります。
有料延長保証に加入している場合には、エコキュートが故障しても無料で直せる場合があります。ただし、保証の対象外のケースなどもありますので注意しましょう。
無料点検を語る業者
エコキュートの無料点検を語って訪問営業を行う会社もあります。「近くで工事があったので」と言って偶然を装い、自宅に訪問して無料点検を勧める業者です。
このような業者の中には悪徳業者も存在し、故障していないのに故障しているかのように煽り、修理や交換を勧めてくるという場合があります。
このような訪問営業で無料点検をうたう業者は基本的には家に入れないことがおすすめです。
エコキュートの修理が高くなるケースについて
次に、エコキュートの修理代が高くなるケースについても確認していきましょう。
ヒートポンプや貯湯タンクの交換が必要になる
エコキュートの修理費用が高くなるケースとして、ヒートポンプや貯湯タンクなどエコキュートの本体部分の故障によって交換が必要になる場合は、費用が高額になる場合があります。一部の部品の修理や交換ではなく、ヒートポンプそのものを交換しなければならない大がかりな故障は、修理費用が高額になると思っておいた方が良いでしょう。
配管の交換が必要になる
エコキュートの水漏れなど多くの場合は配管からの水漏れとなり、配管が劣化によって損傷したり破損したりすることによって水漏れが発生していることがあります。
このような配管が問題の場合、配管の修理だけであればそこまで費用は掛かりませんが、新しい配管にしなければならないなど、部品の調達が必要になるケースの場合、部品自体の材料費も発生するため、高額になりやすいです。
エコキュートの買い替え
エコキュートの寿命などから、新しいエコキュートに買い替えが必要な場合には、エコキュート交換費用として高額になるケースがあります。エコキュートの寿命は一般的に10年~15年ほどと言われており、その頃からエラーコードが頻発するようになったり、さまざまな部品が故障したりした場合には、エコキュートの寿命が近く、修理ではなくエコキュートそのものの交換が必要になり、高額になるケースがあります。
エコキュートの配管修理を依頼先について
エコキュートの配管修理を依頼する場合、エコキュートの修理専門業者へ依頼するようにしましょう。エコキュートの修理専門業者は、各メーカーの研修を受けているスタッフが丁寧に対応してくれるため、安心して依頼することができます。
エコキュートはメーカーや製品ごとにエラーコードの内容やそれに対する対応内容も異なり、素人が修理することができず、プロに依頼することがおすすめです。各メーカーの多くの製品に対応しているエコキュートのプロの修理業者に依頼しましょう。
エコキュートの配管について
エコキュートの配管修理を依頼する前に、まずはエコキュートにはどのような配管があるのかも理解しておきましょう。
ヒートポンプ配管
ヒートポンプと貯湯タンクの間にある配管で、水やお湯を送る役割を持っています。エコキュートの中でも重要な配管の一つです。
給水配管
水道からエコキュートへ水を供給するための役割を持つ配管で、お湯を作るための水を供給しているため、配管の破損や水漏れによってエコキュートからお湯が出なくなるといった可能性があります。
給湯配管
エコキュートで作ったお湯を浴室やキッチンなどへ送るための配管です。この配管が故障してしまうと、作ったお湯を使う場所へ送ることが出来なくなってしまいます。
浴室配管
浴室配管は、浴槽と給湯設備の間にある配管で、お湯をお風呂の浴槽に送る役割を持っています。この配管が故障してしまうと、お湯を浴槽に貯めることが出来なくなったり、追い焚きできなくなったりします。
エコキュートの配管交換工事の流れ
エコキュートの配管が故障して、配管交換の工事が行われる場合には、以下のような流れで工事が進められます。
1.ヒートポンプユニットの水抜き
2.既存配管の取り外し
3.新しい配管の設置
配管の交換工事に掛かる時間は大体1時間半から2時間程度となりますが、途中トラブルがあったりほかの部分の修理や交換が必要になったりする場合、時間が多く掛かるケースもあります。
まずは、専門業者にかかる時間の目安や、見積もりなどをもらうようにしましょう。
修理を専門業者に依頼する手順
エコキュートの配管工事を専門業者に依頼する手順について確認していきましょう。
まずは無料相談する
エコキュートの修理を依頼する場合、まずは電話や無料相談フォームなどから、現在の状況や解決したいことなどを無料で相談することがおすすめです。
24時間・365日対応している業者を選びましょう。
見積りをもらう
次に、状況を説明し業者に理解してもらった上で、どのような修理が必要なのか、どれくらいの費用が掛かりそうなのか、修理する時間など見積もりをもらうようにしましょう。事前に見積もりをもらうことで後からのトラブルを防ぐことが出来るでしょう。
作業をしてもらう
見積りをもらって、金額や作業内容に納得いただいたうえで、作業をしてもらいましょう。作業が終わって水漏れや故障が直ったことを確認して、支払いましょう。
エコキュートの配管は再利用できるの?
エコキュートの配管から水漏れなどが発生している場合、エコキュートの配管をそのままリサイクルして再利用することも可能です。ただし、設置場所や配管の状態によっては新しい配管が必要になるケースもあります。
特に、年数が経ってエコキュートの寿命が近い時などは、配管も劣化し破損しやすい状況になっている可能性があり、新しい配管にしなければならないこともあります。
日々のメンテナンスで配管を長持ちできる?
エコキュートの配管などが故障して水漏れなどが発生すると、修理に費用が掛かってしまいます。普段のエコキュートのメンテナンスをすることで、このような修理は必要なくなるのでしょうか。
残念ながら、故障をゼロにすることはできません。しかし、メンテナンスをすることで劣化している部分を早期に発見したり、水漏れの原因になりそうな部分を事前に補修したりできるため、大掛かりな工事が必要になるような故障は避けられる可能性はあります。
まとめ
今回は、エコキュートの配管から水漏れした場合に、どれくらいの費用が掛かるのか、修理費用や交換費用についてご紹介してきました。
エコキュートが故障してしまうとお湯が使えなくなりお風呂に入れなかったり、キッチンでお湯が使えなくなったりするなどとても不便になるでしょう。
今回ご紹介したエコキュートの配管修理において、あくまでも参考となりますので、実際に専門業者へ連絡し、まずは見積もりをもらうようにしましょう。
エコキュートの配管から水漏れした場合には、今回の記事を参考に業者への依頼を進めていくことがおすすめです。
点検や修理に関する無料相談のお問い合わせ先について
下記の専用ダイヤルまでお問い合わせください。
エコテック 無料相談&修理専用ダイヤル
365日・24時間受付(日曜・祝日はもちろん、夜間受付も対応しています)
電話番号 | |
---|---|
インターネット | インターネットでの相談や修理依頼は こちらからお問い合わせください |
- お電話頂く際には番号をお確かめの上、お間違いのないようにお願いします。
エコテックとは
エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。
- ・一都三県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)全域対応
- ・全メーカー対応
- ・24時間365日受付 最短即日で訪問可
- ・工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
会社名 | 株式会社エコテック |
---|---|
連絡先 | 0120-987-818 |
業務内容 | 当社では以下のような点検、修理、交換も年間1200件以上対応しております。オール電化(電気温水器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電(パワーコンディショナー・施工・販売・メンテナンス・太陽光発電システム・施工・販売・メンテナンス・エコリフォーム |
住所 | <東京営業所> 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F <神奈川営業所> 〒231-0028 神奈川県横浜市中区翁町2-8-5 関内エメラルドビル3F <埼玉営業所> 〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所5-15-2 <千葉営業所> 〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-7-9 富士見ビル6F |
お問合わせ後の流れについて
お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。
その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、
お客様の機器の状況を診断させて頂きます。
修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。
修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。
※過度な営業はございませんのでご安心ください。
無料相談フォーム
24時間・365日ご相談無料!すぐ駆けつけます!
下記フォームにご入力のうえ、送信ボタンを押してください。(※印は必須)