エコキュートが凍結によってお湯が出ない(水は出る)時の対処法

エコキュートが凍結によってお湯が出ない(水は出る)時の対処法

公開日:2023年11月26日 更新日:2023年11月28日 執筆:エコテック担当者
カテゴリ:トラブル
エコキュートが凍結によってお湯が出ない(水は出る)時の対処法

エコキュートを利用されている方の中でも寒冷地にお住まいの方は、「凍結」しないように冬の間は気を付けながら利用されていると思います。そんな寒冷地にお住まいの方がエコキュートを使用していて水は出るけどお湯が出ないとき、故障や凍結をまずは疑うでしょう。

ここでは、エコキュートが凍結する理由や、凍結した際の対処法についてご紹介していきます。

エコキュートはなぜ凍結してしまうのか?

つらら

エコキュートが凍結してしまう原因は、寒冷地などで使用している際に、屋外の温度が0℃以下になってしまい、配管が凍結してしまうということになります。

エコキュートの配管の中にはお湯や水があるため、外気温が0℃以下になると水が凍るように、配管の中の水も凍ってしまいます。

そのため、配管が凍結してお湯が出ないという現象が起こってしまうのです。

エコキュートは給湯配管やふろ配管のようにさまざまな配管があり、その配管を通してお湯を送っているため、どうしても外気温に影響を受けてしまいます。

外気温が0℃以下になると、水たまりの水が凍ってしまうように、配管の中の水も凍ってしまうため、朝方の気温が0℃以下になる際には、エコキュートの配管も凍ってしまうのではないかという注意が必要です。

エコキュートが凍結した際に起こる現象

雪の結晶

エコキュートが凍ってしまうことによって、どのような現象が起こるのでしょうか。

水は出るがお湯は出ない

エコキュートの配管が凍結してしまうと、エコキュートとお風呂や蛇口とつながる配管が凍ってしまうため、お湯が出なくなるという現象が起きます。一方でエコキュートの配管だけが凍っている場合には、水は出るけどお湯は出ないという現象になります。

お湯が出なくなったけど、蛇口を開いてみたら水は出る場合、エコキュートの配管が凍結してしまった可能性が高いでしょう。

水も出ない場合は、エコキュートの配管だけではなく、水道管も凍結してしまっている可能性が高いです。

エラー表示される

エコキュートが凍結した際には、お湯が出なくなるだけではなく、エラー表示される場合があります。その場合は、漏電遮断器をオフにしてから再度時間を1分以上あけてオンにすることで、エラー表示が解除されるでしょう。

この方法でエラーが解消できない場合には、各メーカーのエラーコードを確認して、自分で対処できる場合には対処を、そうではない場合にはプロの修理業者に相談してみましょう。

エコキュートが凍結した際の対処法

氷

次に、エコキュートが凍結して、水は出るけどお湯が出なくなった時の対処法についてご紹介していきます。

お湯をかける

エコキュートの配管が凍結した際に、すぐにでもお湯を使いたいというときには、凍結した配管部分にぬるま湯をかけることがおすすめです。タオルなどを巻いてぬるま湯をかけることで、配管の凍結が徐々に解消され、お湯が出るようになります。

ただし、この時気を付けたいのは、熱湯をかけないということです。熱湯をかけてすぐに溶かそうとすると、急激な温度の変化によって配管部分が破損してしまう可能性があります。このようなことにならない様、ぬるま湯で徐々に溶かすようにしましょう。

溶けるのを待つ

特にお湯を使うことを急いでいないのであれば、自然に溶けるのを待つという方法もあります。お湯をかけることで急激な温度の変化で配管を痛めてしまうことがあるため、できれば自然に溶けるのを待つのが一番安心です。

気温の上昇とともに氷が溶けるように、配管の凍結も溶けていくため、時間に余裕がある場合には、自然に溶けるのを待ちましょう。

凍結を解除させるために掛かる費用は無料となるため、一番家計にも優しい方法です。

エラーコードを解除する

エコキュートが凍結して、エラーコードも表示されている場合には、エラーコードを解除しましょう。参考までに、それぞれのメーカーごとのエラーコードで凍結が原因の可能性があるものをご紹介します。

・日立

「HE22」「Er15」「Er24」のエラーコードが表示されている場合には、配管の凍結の可能性があります。

参考)日立 エコキュートのエラーコード一覧

日立 エコキュートのエラーコード別 原因と対処法と修理費用目安

 

・三菱

「C03」「C19」「C20」「C21」「C23」「C26」「C27」「C30」「103」「120」のいずれかのエラーコードが表示されている場合には、凍結の可能性があります。

参考)三菱 エコキュートのエラーコード一覧

三菱 エコキュートのエラーコード別 原因と対処法と修理費用目安

 

・パナソニック

「U22」のエラーコードが表示されている場合には、凍結の可能性があります。

参考)パナソニック エコキュートのエラーコード一覧

パナソニック(national/ナショナル) エコキュートのエラーコード別 原因と対処法と修理費用目安

 

・ダイキン

「HJ」が表示されている場合には、配管の凍結の可能性があります。

参考)ダイキン エコキュートのエラーコード一覧

ダイキン エコキュートのエラーコード別 原因と対処法と修理費用目安

 

・長府

「U53」のエラーコードが確認できる場合、エコキュートの配管が凍結している可能性があります。

参考)長府 エコキュートのエラーコード一覧

長州産業 エコキュートのエラーコード別 原因と対処法と修理費用目安

 

・東芝

「H1」「H3」のエラーコードが表示されている場合、凍結の可能性があります。

参考)東芝 エコキュートのエラーコード一覧

東芝 エコキュートのエラーコード別 原因と対処法と修理費用目安

 

・コロナ

「E14」「E16」のエラーコードが表示されている場合、凍結の可能性があります。

参考)コロナ エコキュートのエラーコード一覧

コロナ エコキュートのエラーコード別 原因と対処法と修理費用目安

凍結を予防する方法

解決策

次に、エコキュートの凍結を予防する方法についても確認していきましょう。

各配管に保温材を使う

凍結を起こしてしまう配管は主にふろ配管となりますが、それ以外の配管も決して凍結しないとは限りません。貯湯タンクやヒートポンプなど、それぞれの配管の周りに保温材などを利用しておくことで、外気温が0℃以下になった場合でも、保温効果によって凍結を防止させることができます。

保温材はすでにエコキュートを施工・設置する工事の際に巻かれていることがほとんどですが、さらに保温材を巻くことで、凍結防止策になります。

凍結予防運転(フルオートのみ)

エコキュートの凍結を防止する方法として、凍結予防運転を利用して、お湯を張ったままにして対策をする方法があります。これは、フルオートのみで利用できる対策方法ですが、お湯を張った状態にして浴槽の中の水を自動で巡回させることによって、水が凍らずに済むため、凍結防止になります。

この機能はメーカーや機種によってできるものとできないものがありますので、寒冷地にお住まいの方は、自動で凍結予防運転ができるかどうか、確認しておくと良いでしょう。

外気温が0℃以下になったときに自動で巡回してくれます。

水を少しずつ出し続ける

エコキュートの凍結防止策の中で、簡単な方法としては、「水を出し続ける」という方法があります。エコキュートの配管が凍ってしまう理由として、配管の中にある水が凍結して、配管の中で固まってしまうことにあります。

水たまりの水が氷るのに川が凍らない理由としては、水が常に移動していることによって凍結を防いでいるからです。

その原理と同じように、配管の中の水も移動し続けることによって凍結を防止することができます。

寒冷地仕様のエコキュートを選ぶ

寒冷地のお住まいの方は、寒冷地仕様のエコキュートを選ぶことがおすすめです。外気温がマイナス25℃になっても80℃以上のお湯を作る寒冷地仕様のエコキュートが各メーカーで提供されており、凍結防止ヒーターがついたものや、凍結予防運転機能がついたものなど、凍結を防止するための機能が充実しているため、冬の期間、氷点下を超える地域で、凍結が心配な方は、寒冷地仕様のエコキュートを選びましょう。

凍結防止ヒーターとは

ヒーター

寒冷地仕様のエコキュートには、「凍結予防運転機能」がついているものや、「凍結防止ヒーター」がついているものがあります。

この、凍結防止ヒーターとは、「凍結防止帯」とも呼ばれるもので、自動通電を利用して配管を温めて温度が低下するのを防いでくれる機能です。

凍結防止ヒーターを利用することで電気代が通常のエコキュートよりも高くついてしまうことがデメリットとして挙げられますが、凍結防止策としては効果が高いため凍結のリスクを考えると、寒冷地にお住まいの方にはおすすめの機能です。

エコキュートを使っている家庭は冬の長期外出に注意

注意

エコキュートを使っている家庭で、特に寒冷地にお住まいの方は、冬の間に長期的に家を空けるような外出はおすすめできません。

寒冷地に住んでいる方であればある程度の経験から、冬の間の長期外出は控えていたり、外出しても凍結防止策を行っていたりしますが、寒冷地に引っ越してきたばかりのひとや、転勤などで寒冷地に住むようになった方は、冬場の長期外出はしないようにしましょう。

凍結は一日で起こることもありますが、長期的にエコキュートを使っていないことで徐々に凍結してしまうことがあるため、エコキュートの運転を長期的に止めておくことは危険です。

まとめ

ここまで、エコキュートのお湯が出ないときに、考えられる「凍結」について、紹介してきました。凍結しないようにするためには日ごろのメンテナンスが重要であることと、予防策としては寒冷地仕様のエコキュートを利用するなどがおすすめです。

もし、万が一エコキュートが凍結してしまった際には、自然に溶けるのを待つか、心配な場合にはプロの業者に問合せをして相談してみましょう。

点検や修理に関する無料相談のお問い合わせ先について

下記の専用ダイヤルまでお問い合わせください。

エコテック 無料相談&修理専用ダイヤル

365日・24時間受付(日曜・祝日はもちろん、夜間受付も対応しています)

電話番号

0120-987-818

インターネットインターネットでの相談や修理依頼は
こちらからお問い合わせください
  • お電話頂く際には番号をお確かめの上、お間違いのないようにお願いします。

エコテックとは

エコテックはエコキュートのプロフェッショナルとして、累計1万件以上の相談・修理・交換実績がありますので安心してお任せください。

  • ・一都三県(東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県)全域対応
  • ・全メーカー対応
  • ・24時間365日受付 最短即日で訪問可
  • ・工事まで期間が空く場合はヒーターを無料で貸し出し(数量限定)
会社名株式会社エコテック
連絡先0120-987-818
業務内容当社では以下のような点検、修理、交換も年間1200件以上対応しております。オール電化(電気温水器・IHクッキングヒーター)、太陽光発電(パワーコンディショナー・施工・販売・メンテナンス・太陽光発電システム・施工・販売・メンテナンス・エコリフォーム
住所<東京営業所>
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-28-4 日本橋CETビル2F

<神奈川営業所>
〒231-0028 神奈川県横浜市中区翁町2-8-5 関内エメラルドビル3F

<埼玉営業所>
〒336-0021 埼玉県さいたま市南区別所5-15-2

<千葉営業所>
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-7-9 富士見ビル6F

お問合わせ後の流れについて

お問い合わせいただいたら、まずはお電話で状況をヒアリングさせて頂きます。
その後、日程調整の上、エコキュートのプロである担当者が訪問させていただき、 お客様の機器の状況を診断させて頂きます。

修理が出来る場合は、部品の有無を確認し工事日程を調整。
修理が出来ない場合は、交換も含め提案させて頂きます。
※過度な営業はございませんのでご安心ください。

無料相談フォーム

24時間・365日ご相談無料!すぐ駆けつけます!

下記フォームにご入力のうえ、送信ボタンを押してください。(※印は必須)






    ※5MBまで

    ※5MBまで